1. トップ
  2. 検索結果
感染の検索結果
  • 掲示板
頑張ってる自分、教えてください。

勉強に集中出来にくくって…。皆さんの「頑張ってます」「こんなに頑張ったんだよ」ってこと、教えてください。学生としては、国試までまだまだガンバんなきゃなんないんで。他人の頑張りを聞いて、力にしたいです。私は、現在、准看で病院常勤、3交替です。月7回は夜勤があって、深夜明けして今日は準夜入りの日になりました。今年は研究発表のリーダーになっちゃ...

2011/05/29
  • 掲示板
別居家族コロナ患者

こんにちは!自分の中で疑問と不満だらけなので皆さんの意見を聞かせていただけたら嬉しいです。この度、家族とはいえ別居の家族がコロナに感染し入院しました。別居だし、接触もないのでもちろん、私のところには保健所が入る訳もなく通常の生活をしているのですが必要物品など動けるのが私しかいないので一応職場に報告したところ、「市販のコロナ抗体検査を受けて...

2020/12/20
  • 掲示板
子宮がん検診

市の公費負担を利用して、子宮がん検診を受けました。すると、詳しく再検査(細胞診)をした方がいいと…結果は、HPVウイルスに感染しており、炎症反応?もみられるとのこと。今の状態から癌化する可能性は5%ほど、今後は2~3か月ごとに検診を受けるように言われました。それから2か月がたち、先日また検診に行きました。愚痴になるのですが…病院に行くのが...

2011/06/15
  • 掲示板
イラッとする

事務のスタッフにイラッとしています。隔離解除のできない飛沫感染の患者がいました。検査技師から、エコー室に下ろすようにと病棟事務が電話を受けました。その報告を受けて、私は隔離解除ではないから下ろせない、病院に来てほしいと直接検査室に電話しました。横で聞いていた病棟事務は「え〜、でも〜先生はおろしちゃいけないって言ってないじゃないですか〜。先...

2016/04/06
  • 掲示板
古いやり方、そして、ありえないことをしてる病院

現在働いている病院のことです。ガラスシリンジをいまだに普通に使用している。有り得ん❗やむを得ないCVルートからの輸血の際、点滴と同時に落とせと指導された。単身でいくのが当たり前でしょ❗ルートキープの際、患者の腕をパンパン叩き、血管を探している。今どきそんな事❗点滴のミキシングは、素手。マスクなしでしている人もいる。不潔❗抗がん剤のミキシン...

2017/09/07
  • 掲示板
駆血帯はどれがベストですか?

最近、先輩ナースの指導は、「採血はアメゴムの駆血帯を使ってね。」でした。看護学生時代は、ピンチ付のアメゴムの駆血帯です。それが、採血の看護技術として当たり前だと思っていました。国立大学附属病院で勤務して、採血の最新版の教育指導を毎年受けてました。採血室で教育を受けたました。大学附属病院では、アメゴム禁止でしたので、バンドタイプを使って採血...

2019/03/26
  • 掲示板
怖い無知

無知って怖いなと思います。怖いと思ったことを教えてください。私の周りではこんなことがありました。例えばある看護学生の一言。友達の子どもがインフルエンザになったことを知り、「お子さん大丈夫?解熱剤のませた?飲ませた方が良いよ!」と熱心にアドバイスしてました。小児は特にインフルエンザ脳症や、ライ症候群とかのリスクがあるから、素人判断で言うな!...

2017/12/08
  • 掲示板
休む理由

皆さまに是非お尋ねしたいことがあります。看護師も人間なので体調が悪い日もあれば病気になることもありますよね。自分はそれでも看護師は医療職であり、自分の健康管理もスキルのうちと思っています。就職して以来20年以上、自分のシフトに穴を開けることは絶対にしない・・・と言うスタンスで働いてきましたし、今でもそのつもりです。子育て中に子供が熱を出し...

2015/03/05
  • 掲示板
初めての実習で不安でいっぱいです。

初めまして。おはようございます。このようなスレッドにお目通し頂き、ありがとうございます。まずは、自己紹介のようなものをさせて頂きます。私は看護大学の三年で、この九月に初めての実習に行きます。本来は二年で実習に行くのですが、私は留年してしまい、今年が初の実習となりました。私はもう留年したくない以上に留年出来ません。それで、質問なのですが、実...

2011/09/02
  • 掲示板
ロット番号の電子カルテへの登録について

はじめて投稿します。困っているので教えていただきたいのでお願いします。電子カルテを2006年4月から導入しました。あまり有名ではない会社の電子カルテで手作り系です。手術室で働いているので手術関係のシステムのことで困っています。手術で使用したインプラントものやドレーン、カテーテル類などは、ロット番号を残す必要性?管理責任?があるときいたこ...

2007/08/18