1. トップ
  2. 検索結果
感染の検索結果
  • 掲示板
出生時の蘇生について

看護師2年目です。帝王切開で新生児蘇生を行なった時の事例について、考えてもわからないところがあるのでご指導いただきたいと思い投稿しました。妊娠経過順調、合併症なし、感染症なし、妊娠37週、2800g台の赤ちゃんでした。羊水混濁や臍帯けんらくもなかったです。出生直後に第1啼泣がありました。NCPRにのっとり蘇生をしました。刺激で中心性チアノ...

2017/05/27
  • 掲示板
CV Wルーメンの閉塞予防の方法について

CV Wルーメンのサブのルートのことで、ご指導お願いします。私の病棟は高齢者の方が多く、CVは、抹消ルート確保が困難な場合や、栄養管理で挿入が殆どです。サブのルートからは、イントラや抗生剤を滴下するのに使用しています。そのサブルートは、ずっと点滴を滴下していないので、使用後は生食を通してヘパリン製剤(ペミロック)を注入してロックしています...

2008/07/06
  • 掲示板
結婚してから

結婚してからも、仕事を続けていきたいですか?人生にはいろいろな選択肢があるかと思います。1.結婚しても、現在の職場で仕事を続ける2.結婚したら退職する、専業主婦になる3.妊娠したら退職する、専業主婦になる4.妊娠・出産しても産休・育休を使用して仕事を続ける5.結婚を機に退職して、別の職場あるいは別の仕事(看護師以外)を行う6.妊娠・出産を...

2012/07/19
  • 掲示板
不安...

2年外科病棟、3年ICUで勤めたあと、先日別の病院に転職しました今までは最新、最先端の中で仕事をしていましたが、シフトの都合がつかない、残業が多い、手当のつかない業務外出勤が多いなど、勤務についてや...師長と性格が合わないこともあり、退職を決意しました(もちろん、性格に関しては歩み寄ろうとしましたが、「言われたように働いていればいい」「...

2016/05/07
  • 掲示板
医療機関以外に就職されてる方いますか?

はじめまして。閲覧ありがとうございます。私は高卒後〜30代半ばまで社会人を経験したあと、一念発起して専門学校に入り、2022年に正看になりました。私の病気発覚が原因で病棟勤務は1年足らずです。今は知的障害者入所施設に週40時間勤務しています。ここでは当然ですが病棟とかなり異なり、①ベッド柵を1箇所でもすると身体拘束扱い。②内服変更を、朝礼...

2023/08/22
  • 掲示板
コロナなんてなければ

私の病院でもコロナを受けることになりました看護師の人が居ません。私の病棟が隔離病棟となり コロナを受け入れることとなったのですが、それを1人の看護師でやれと上の幹部は言ってくるのです😢この1週間説得してなんとか少し増やしてもらえるようにはなったがそれでも足りません。休みもほとんど取れなくなってしまう。看護師1人で全ての業務をするのは無理で...

2020/04/14
  • 掲示板
喀痰吸引について

現在、呼吸器病棟に勤務しています。疾患は肺癌が圧倒的に多いのですが、誤嚥性肺炎やCOPDの増悪など、高齢者が多いのも特徴な病棟です。呼吸器病棟だけではないとは思いますが。そこでよくあるケアの喀痰吸引についてですが、高齢者は喀痰量も多く喀出力も弱く、有効な咳嗽ができずに弱弱しい咳嗽でエネルギーだけが消費している方も多くいらっしゃいますよね。...

2008/06/22
  • 掲示板
粉瘤の切開排膿について

クリニックで週に2回皮膚科があります。粉瘤の切開排膿処置を行い、連日生食20mlで洗浄するよう指示が出ました。処置としてはヘキシジン消毒→生食20ml洗浄→込めガーゼ挿入→ガーゼ保護の流れです。医師の目は通さず、全て看護師判断のもと行っています。全周5センチ程度の大きめの粉瘤で、切開部分は3ミリ程度です。処置1日目にして創部が閉鎖しつつあ...

2020/06/04
  • 掲示板
医療レベルの低さ

九州南部のある公立病院勤務4年目です。慢性的な医師不足と田舎気質から、未だに医師上位がまかり通っており、看護師は、治療も緩和もろくにできない駄目医師のお手伝い状態。亡くなる直前まで効果のない大量の抗がん剤、抗生剤、高カロリーなどの薬剤投与に患者さんは苦しみながら亡くなり、家族はそれが『普通』『先生にはよくしてもらった』などと洗脳状態。カル...

2013/09/10
  • 掲示板
手洗い石鹸のポンプ部は清潔?不潔?

感染対策の標準予防策を見直すにあたり、手洗い方法のポスターを作ることになりました。議論の中で「手洗い用の石鹸ボトルのポンプ部(押す部分)は清潔か不潔か」という話になりました。私個人としては、押す部分は不潔な手で触るのだから不潔でしょう・・・という意見なのですが、それじゃダメだから足踏み式や自動(センサー)で石鹸が出てくる物があるんじゃない...

2009/09/05