- 掲示板
大学病院から市民病院に転職しました。それだけでなく、癌治療から循環器・腎臓内科病棟に変わったせいかもしれませんが、お年寄が多い…それも、病気というか老化…という感じです。年をとれば心臓も腎臓も悪くなるだろうとは思うのですが…内科として循・腎だけでなく診断名が、肺炎(誤嚥性)、尿路感染(食欲不振・脱水ベース)、食欲不振に意識レベル低下(脱水...
- 掲示板
お目に留めていただき有難うございます。当方20代も終わりに近付いた女です。 この歳で本当にお恥ずかしいのですが、10代前半の頃より腰痛があり、年齢の割に長い付き合いがあります。こうも長くなるとケアも慣れたもので、これまでは悪化することも無く上手く過ごせていましたが、9月末にくしゃみをした拍子に腰に激痛が走り、以来、日常生活動作もままならな...
- 掲示板
閲覧ありがとうございます。療養型老人保健施設に転職して5ヶ月になる者です。先日日勤で出勤する時に急激な腹痛が起こり職場近くのコンビニのトイレに駆け込むと下痢で…。休むわけにはいかないと出勤したのですが、患者様の対応中や重たい物を持つと汚い話ですが漏らしてしまいそうになり、パットをつけて勤務していました。患者様の中で感染性の胃腸炎の方もいら...
- 掲示板
看護師2年目、療養型病院で働いています。初投稿で情報に不足があるかもしれませんが…是非アドバイス頂けたらと思います。長文で申し訳ありません…パーキンソン病の患者さんで食事も内服も可能な方です。正月に、食事やお茶でムセがあり活気がなく、午後のバイタルサインで39.4℃の発熱がありました。本人は食思もあり、部屋で食事をしたのですが食べ始めるけ...
- 掲示板
昨年、5月より、週に3日(1日4時間)のパートに出ています。私は看護学校卒業後3年間病棟勤務を経験し、結婚後退職、その後子育てに専念をし、少し手が離れた2年前11年のブランクで、総合病院の外来にパートにでました。 さすがに毎日があわただしい上に、経験知識不足を痛感し、辛くなり、自分自身に気持ちのゆとりもなくなり、子どもたちにもやさしくでき...
- 掲示板
本当に私個人の事を書かせてもらいます。この掲示板を使うべきではないかもしれません。ごめんなさい。私は両親に大事に育ててもらい、20代半ばまで平穏に過ごしてきました。(不登校傾向はありましたが)子供の頃からの目標だった看護師になれました。大人になってから今日までいくつかの哀しい出来事がありました。転職して数ヶ月だけ勤めていた職場で適応障害か...
- 掲示板
私のグループはある日を境に仲が悪くなってしまいました。その理由が私の持病によるもので、今、免疫を下げる薬を飲んでいます。母性の実習では受け持ちに加えて1ヶ月検診の見学があり、私は見学させていただく予定だったのですが、先ほどのように免疫を下げる薬を飲んでいるので、感染のことも考えて違うメンバーと交代させていただいたのですが、そのメンバーは分...
- 掲示板
はじめまして。閲覧ありがとうございます。私は去年の4月に新卒で国立病院機構の超急性期病院の脳外科働いていました。1年目の冬にストレスで潰瘍性大腸炎(軽症)を診断され、2ヶ月療養し、復帰しました。しかしミスが多く、レベルが悪くなる患者さんや忙しくなる毎日についていけず、、もうダメだと思い込み、プリセプターにも相談せず勢いで今年の7月いっぱい...
- 掲示板
観覧ありがとうございます。内容的に誰にも相談出来ないのでここで相談させて頂く事にしました。座学が全て終わり、秋から本格的に実習が始まろうとしている状況下にいる大学3年生です。結論から言うと、「実習中に自傷行為、自殺未遂などを繰り返し家族に心配をかける事になるかもしれないので、それを防ぐためにはどうすれば良いか」という悩みです。※ここから長...











