1. トップ
  2. 検索結果
慢性閉塞性肺疾患の検索結果
  • 掲示板
血液関係?

こんばんは。入院して3ヶ月になるかたが原因不明な発熱を起こしました。血液検査の結果、白血球、赤血球、血小板とも少ない状態です。LDHも高く、血液系の疾患なのではと…。 病棟が血液専門ではないため、詳しくなく誰か教えて下さい。 ドクターは様子観察というけど3日間ほど続けて発熱があるので、そうはいかないので。

2010/10/17
  • 掲示板
泌尿器科について。

春から泌尿器科で働いている新人です。泌尿器科についておすすめの本などあったら教えていただけないでしょうか。疾患に対する症状だけが書かれているものばかりで、なぜなのかという根拠が書かれた本がなかなかみつけられません。できたら根拠などが書かれた参考書がほしいのでおすすめのものありましたら教えてください。

2011/06/11
  • 掲示板
食欲不振にステロイド剤

私の病院では、疾患が原因ではないが食欲不振のある高齢の患者さんにプレドニンなどのステロイド剤の内服が処方されます。プレドニンの薬効を調べても『食欲不振の改善』はありませんでした。それどころか副作用の1つに『食欲不振』があります。なぜこのような処方のされ方がするのか分かる方教えてください。

2013/07/01
  • 掲示板
教えて下さい。

はじめまして✨友人の話なのですが1~2ヶ月前から腹痛.発熱.脱毛.嘔気月経異常(3日で終わる月経2日位前に1日だけ出血たまに茶色の血液のときあり)妊娠検査薬では陰性で妊娠はしていないと考えられます😞他の疾患や症状として何が疑われると思われますでしょうか😢?

2010/10/21
  • 掲示板
ナース川柳コンテスト

コール内容 人が見えてくる 一面なりコールを頻回に押してくる患者様がいます。用事がなくて押してくる方、用事があって押してくる方。様々です。高齢者の認知症状の発見、疾患によっては、病状の進行も見られます。家族の面会やついて貰う事等、協力は大事です。日頃からの教育は、大切です。

2013/06/30
  • 掲示板
消化剤と脳の関係

11日から実習で脳外科の病棟で実習をさせていただくことになりました。そこで担当教員から脳疾患になった人は消化剤を飲んでることがあるんだよといわれ調べています。神経伝達物質は関係ありますか?学校にある参考書などは確認しました。何かヒントでもいいのでいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

2011/10/07
  • 掲示板
どの診療科が有利?

何科に配属希望をだせばよいのか迷っています 全身状態がみれて、幅広い疾患に対応できる能力を身につけたいです 後に専門的に勉強したい分野が出てきた時にスムーズに移行できるよう、看護師としての総合力が身につき オールマイティにこなせるようになっておくには、やはり外科系の急性期がよろしいのでしょうか

2010/04/10
  • 掲示板
数字について

ガンに関しての男女の各疾患死亡順位はH21年度のものを覚えたらよいのでしょうか?周りは女性の一位が大腸ガンだ、乳癌だと覚えてるところがばらばらです😱また総人口や年少人口、生産人口、老年人口など新しくなっているのでしょうか?H21年度の数値しかのってなくて💦

2012/01/26
  • 掲示板
看護記録の英語記載

ICU勤務の看護師です。上の方で、医者のカルテのように疾患や症状など看護記録を書くときに英語を使いまくる先輩がおります。海外活動もしていたため英語ペラペラで、アセスメントや知識もそこらの医者よりすごいものがあります。皆さんの病院にもこのように英語を多用する看護師の方っておりますか?

2014/06/22
  • 掲示板
実習って人間性がでます

実習中です。実習を進めていくにつれて、自分ってこんなに性格悪かったんだ って落ち込みます。自分の気持ちや思ってることをつい言ってしまって、後で後悔することが多々あります。思ったことをずばっと言ってしまった時があってグループメンバーを傷つけたり、後でとても後悔しました。そのメンバーの人がうじうじしてて声も小さく話がまとまってなくて何を伝えた...

2012/11/18