1. トップ
  2. 検索結果
慢性閉塞性肺疾患の検索結果
  • 掲示板
将来の

新人の人~将来の方向性とかもう考えてますか⁉ちなみに私も新人です‼

2011/04/08
  • 掲示板
痙攣について

脳神経障害の人で急性期を脱した患者で、痙攣の危険性ってあるんですか?

2008/06/15
  • 掲示板
紹介会社の方の言葉…

こんにちは。前回のトピでは、携帯が壊れ、トピを閉じるのに時間がかかってしまいました。申し訳ございませんでした。私は2016年3月に卒業見込ですが、不採用続きで、内定は一つもありません。先日、登録していたとある紹介会社から電話がかかってきました。就職活動状況を伝え、不採用数6つと伝えると、紹介会社の方は「私が関わらせてもらった中で、いまだ...

2015/12/13
  • 掲示板
中途採用の面接について。希望の配属先

 現在就職活動中で常勤で探してます。次は外科系かicuなど急性期の患者様の看護ができる病棟がいいと思ってます。 先日気になった総合病院に病院説明と見学に行き、看護部長さんがすべて対応してくださいました。そこは見学の際に大まかな履歴ややめた理由、この病院にこようと思った理由など聞かれました。そこは病院見学の後、履歴書など書類送ってから面接試...

2014/08/22
  • 掲示板
中途採用での転職時期

今回キャリアアップのため転職することになりました。総合病院の外科病棟希望です。看護師として経験は4年目になります。1年目に急性期病院にいましたが、人間関係と急性期の展開の早さについていけず1年と少しで退職してしまい、現在は慢性期病院で勤めています。急性期は自分には向いてないと思い慢性期病院で働き、辛いこともありましたが人間関係にも恵まれ日...

2015/01/02
  • 掲示板
基礎看護2の実習について

もうすぐ基礎看護2の実習が始まります!ですが、事前学習で具体的に何をすればいいのかわかりません。看護技術の手順を復習、疾患について予習、情報収集の内容を考えたりはするつもりです。事前学習の内容で、どういう所に焦点をあてて勉強すればいいのかわかりません。診療科は神経内科です。どうかアドバイスお願いします!m(__)m

2011/02/11
  • 掲示板
模試振り返りから国試勉強

第101回看護師国家試験受けます学内で受けた全国模試などを見直して間違えた問題を拾い根拠出しから解剖や疾患まで広げ国試勉強につなげていこぉと思って始めましたが要領悪く時間ばかり過ぎて考えてるうちにこんなやり方でいぃのかと悩んで結局また進まない状況です勉強の仕方について情報共有できたら有難いです(T_T)

2011/10/22
  • 掲示板
精神科に転職すると

准看護師で転職を考えています。精神科で内科的疾患を中心にケアする病棟に内定をいただきました。しかし、一般病棟を、まだ4ヶ月しかしていません💦将来はクリニックで働きたいと思っているのですが精神科で勤務すると難しいですか?進学は経済的問題で7~8年後にしようと考えています。アドバイスをお願いします🙇

2011/08/27
  • 掲示板
水分制限

失礼します!突然ですが心疾患(主に心筋梗塞)患者の術後の水分制限について質問です!😣💦ふと考えたのですが水分制限をする適切な理由がわかりませんでした💦電解質と何か関係があるのかなと思ったのですがよくわかりません!😣💦どういった根拠があって水分制限をするのか教えて下さい!💦

2011/03/16
  • 掲示板
テストの問題が…

テストの問題が変なんですm(._.)m問題胸痛の原因になる疾患はどれか。1食道静脈瘤2アカラシア3食道炎4狭心症5食道列孔ヘルニア選択肢a123b125c145d234e345答えはeだと思ったんですけど不正解になってるです。教科書や参考書、ネットで調べましたが答えがわかりませんm(._.)m

2011/01/01