- 掲示板
第101回看護師国家試験受けます学内で受けた全国模試などを見直して間違えた問題を拾い根拠出しから解剖や疾患まで広げ国試勉強につなげていこぉと思って始めましたが要領悪く時間ばかり過ぎて考えてるうちにこんなやり方でいぃのかと悩んで結局また進まない状況です勉強の仕方について情報共有できたら有難いです(T_T)
- 掲示板
准看護師で転職を考えています。精神科で内科的疾患を中心にケアする病棟に内定をいただきました。しかし、一般病棟を、まだ4ヶ月しかしていません💦将来はクリニックで働きたいと思っているのですが精神科で勤務すると難しいですか?進学は経済的問題で7~8年後にしようと考えています。アドバイスをお願いします🙇
- 掲示板
失礼します!突然ですが心疾患(主に心筋梗塞)患者の術後の水分制限について質問です!😣💦ふと考えたのですが水分制限をする適切な理由がわかりませんでした💦電解質と何か関係があるのかなと思ったのですがよくわかりません!😣💦どういった根拠があって水分制限をするのか教えて下さい!💦
- 掲示板
友人が心臓・脳疾患なんです。詳しい病名は確認してないのですが、最近 具合が悪く地元の市立病院受診したのですが、病名がはっきりしないとの事であいまいでした。他の病院を勧めたのですがなんせ田舎なので どこもあまり変わらないようです。熊本県・福岡県で何処かいい病院は ないでしょうか?
- 掲示板
新卒看護師です。昨日辞令交付があり、ICUへ配属されました。病棟を希望していたので、まさかICUへ配属されるとは思っていなくドキドキしています。でも、幅広い疾患やケアを学べると思うので不安が大きいですが頑張ろうと思っています!!1年目でも分かりやすい参考書などオススメがあったら教えて頂きたいです!😃
- 掲示板
看護専門学校2年です。今日から関連図の授業に入りました。全体関連図、病態関連図、部分関連図。説明も受けたのですが、書き方や疾患との身体的、社会的、精神的、日常生活の支障になかなか繋がりません。何かやりやすい方法やこうした方が書きやすいという方法はありませんか?教えて下さい。よろしくお願いします。
- 掲示板
・勤めの病院に小児病棟はありますか?・呼吸器疾患で入院した小児に吸引処置をしていますか?・吸引をしている場合、カテーテル吸引ですか?・1日何回吸引をしていますか?・吸引をしない場合、それに代わる処置として何をされていますか?その他小児の吸引処置についての情報を教えて下さい。またご意見待っています。
- 掲示板
今度泌尿器科に実習で行きます!アセスメントや看護計画立案に役立った本があれば教えて下さい☀特に知りたいのは膀胱腫瘍、尿管結石、前立腺肥大、前立腺がんです。ちなみにこれまでの実習で疾患の理解には「病気がみえる」を、看護過程に関しては「プチナース」を利用してきました。でも上の本は泌尿器系が発行していなかったり古かったりなんです…
- 掲示板
国家試験お疲れ様でした😊後看護師として働く前に数日間あります。その間に出来ることをしておきたいと考えているのですが、病棟でよくみる疾患以外で、新人として働く前にしといた方がよかった勉強などはありますか?(精神科に勤める予定です。)また、新人時に困ったエピソードなどありましたら教えて頂きたいです><
- 掲示板
テストの問題が変なんですm(._.)m問題胸痛の原因になる疾患はどれか。1食道静脈瘤2アカラシア3食道炎4狭心症5食道列孔ヘルニア選択肢a123b125c145d234e345答えはeだと思ったんですけど不正解になってるです。教科書や参考書、ネットで調べましたが答えがわかりませんm(._.)m