- 掲示板
1年目の新人看護師です。私の病院では、イレウスになる可能性が高い患者さんに対しては毎日排便状況と腹部の観察をしています。項目は、3つでその中に腹満の有無と腹壁の柔軟性があります。この違いがわからないのですが、どうやって観察したらいいでしょうか。また、腹部膨満とただの脂肪はどう見分けますか?教えていただけると幸いです。
- 掲示板
元々、小学生の頃から自律神経失調症で梅雨や季節の変わり目は体調があまりよくありません。特に今は動揺性のめまいがします。車の運転も辛いです。クラクラして気持ち悪くもなります。半夏厚朴湯飲んでみたりエチゾラムやプリンペランを飲んでしのいでいます。動揺性のめまいには何がいいですか?セファドールなんかは効きますか?来週、心療内科の予約を入れていま...
- 掲示板
注射法の作用の持続性に関してですが、以下のようにQBと先日受けたメディカコンクールの模試とで解説が異なっていました。作用の持続性の順番としてQB…皮下>筋肉>静脈模試…筋肉>皮下>静脈ケータイなどでも調べてみましたが、いろんな情報があり、どちらが正しいのかよくわからなくなってしまいました…。どちらを覚えておけば良いのでしょうか?よろしけれ...
- 掲示板
抗体価検査したらHCVが陽性と出ました。その後、HCVのRNAウイルスの量を測る検査をしたのですが、検出はされませんでした。医者は過去に感染した可能性があるが、現在は感染してる可能性は低いと言われたのですが他の病院でもう一度検査したりした方がいいですか?悩んでいるので教えて頂きたいです。お願いします。
- 掲示板
問題をといていたのですが、わからなくなってしまいました(T_T)問題:性染色体に関連する先天異常はどれか。答え:デュシェンヌ型筋ジストロフィーX連鎖劣性遺伝と覚えていたのですが、問題の回答には『性染色体劣性遺伝で、原則として男子のみに発症する』とありました。教科書やレビューで調べても解決できず、わかってたところまでわからなくなりそうです(...
- 掲示板
現在、個人病院に勤めながらRN予備試験を東京で受験するために手続きを調べたり、本格的に勉強を始めています。他業種からの転職組なので、看護の職場の閉塞感をひしひしと感じます。でも、日本の良さも理解しています。両方のいいとこどりができればいいと思っています。今の病院に勤めてからは一年ちょっと。最近、職場にフィリピンからのlanguage ex...
- 掲示板
輸血パックを連続投与する場合、投与する輸血パックごとに観察用紙を用いています。輸血開始前、開始5分後、15分後、終了後、終了15分後とバイタルと副作用を観察します。「始めのパック」が終了したら、一度生食に付け替えて流し(ルートが閉塞するのを防ぐ為)終了後15分後まで観察が終わってから『次のパック』をつなげていました。先輩からそれでは15分...
- 掲示板
訪問看護師です。膀胱がん末期でコアグラや浮遊物が多く、22Frカテーテルでも二時間ともたず閉塞してしまう方が、持続膀胱洗浄をしながら在宅へ戻られました。指示書にもサマリーにも流量は「1000~2000/日で持続膀胱洗浄をしていた」としか記載されていなかったのですが、家族からの「1日2000mlで、目安は2秒に1滴といわれた」という情報と、...
- 掲示板
看護師2年目です数ヶ月前、受け持ち患者さんが自殺しまし た。詳細は書きませんが、とてもショックで した。今も同じ職場で仕事を続けています。もう二度とあんなことが起こらないよう、自 分なりに色々と考えました。もっとじっくり と患者さんと向き合い、患者さんの心につい て時間をかけて考えたいと思っています。 しかし、私の職場は院内でも有名な多忙...
- 掲示板
放射性ヨウ素怖いです基準がどうのって言ってますが目に見えない分、とても怖いです。