1. トップ
  2. 検索結果
慢性閉塞性肺疾患の検索結果
  • 掲示板
腎不全????

腎不全ってどうして代謝性アシドーシスになるんですか😭❓教えていただけませんか😭❓

2010/08/16
  • 掲示板
2年目、振り返って勉強することは?

意見お願いします。私は4月から2年目の看護師です。通勤中に事故に遭い捻挫し、現在自宅療養中です。クリニックの外来と訪問看護をしています。休みの間に、振り返って勉強をしています。内科系なのですが、皆さんなら、どんな勉強をしますか?検査や疾患を再復習していますが、意見聞きたく投稿しました。よろしくお願いします。

2012/04/22
  • 掲示板
パーキンソン病患者の入院

質問です。パーキンソン病は10年前後の時間をかけて、徐々に症状が悪化していく疾患ですが、臨床では、どの段階でパーキンソン病患者さんは入院を余儀なくされるのでしょうか。寝たきりになるまでは、社会資源を活用しながら、在宅で自立して生活できるのでしょうが、寝たきりになってしまったら、患者さんは入院する他、ないのでしょうか。教えてください。

2011/03/03
  • 掲示板
アセスメント能力を鍛えるには。

毎日記録を書いていますが、アセスメントがどうしても書けません。書けたとしてもこれでいいのか?っていう記録になってしまいます。やはり、アセスメントに至るまでの情報が不足しているからでしょうか。日々疾患や検査の勉強をしていくしかないのでしょうか。どう考えても足りないであろう記録にOKが出る日々、こんなんで毎日過ごしていいのか焦り気味です。

2017/07/12
  • 掲示板
年代別の死亡原因

☀20歳代の死亡原因トップは、自殺。 第2位は、交通事故。30歳代は1位と2位が逆転。40歳以降に成ると、心疾患や悪性腫瘍など病氣が原因と成ります。生命保険より、損害保険…人より、物の方が大切と思ってる人が多い時代…物作り大好き日本人のエコノミー体質抜け無いと、体格の良い国際化された人々は生きにくいのかなぁ。✈

2014/12/12
  • 掲示板
退院支援病棟

退院支援病棟にいる患者さんはどのような疾患が多く、どのくらいのADLの方がいるのでしょうか?実習先の病棟が退院支援病棟に決まり、事前学習をするにあたってどの分野を細かくしたらいいのか分かりません。先生に聞きなよって思うかもしれませんがすみません(;_;)ちなみに、実習は基礎IIなのでコミュニケーションがとりやすい方を受け持たせていただける...

2016/07/03
  • 掲示板
精神病を持っている看護師と働いているかた

私は精神病を持っています。また看護師として働きたいと思っていますが、現場に精神疾患を持って働いているかたをどう思いますか?多分休みとか急にしたり、立て続けだったりすると思うのですが。精神科の医師に周りの理解が得られたら、働けるだろうといわれました。ただ、休むとかなると申し訳ないし。宜しくお願いします。

2013/12/15
  • 掲示板
全身性浮腫について

新人看護師です。全身性浮腫の原因には、心不全やネフローゼ症候群、低アルブミン血症などが考えられると思います。では、低アルブミン血症の人(既往に循環器系の疾患はなし)が全身性の浮腫を起こし、それによって心負荷がかかって心不全になるといった、循環器系に関連していくことはありますか?ある場合、だいたいの機序も教えて頂けると嬉しいです。

2018/11/06
  • 掲示板
新人ナースの休日♡!!!

入職後、やっと初の休日となりました。もう病棟も決まり、一日だけ働かせて頂きました。分らないことだらけで大変ですwそんなみなさん!休日は勉強されていますか???何をやればいいのでしょうか???疾患や治療内容について教科書を見ているけど、いまいちポイントが分らず、時間を無駄に過ごしています(+_+)みなさん、なにしていますか???

2012/04/07
  • 掲示板
国家試験の問題

今年の国家試験、難易度が上がったというか、出題傾向が変わってる問題が多いように感じましたが、私だけですか?もしかしたら問題作る人が変わったのかなーとかいろいろ考えたんですが……過去問に出てきた疾患とか、看護技術などでも、え?あえてそこ聞く?とか思っちゃうような所が多かったように思います。皆さんはいかがでしたか?

2016/02/15