1. トップ
  2. 検索結果
慢性閉塞性肺疾患の検索結果
  • 掲示板
性同一性障害について

性同一性障害で去勢しています。しかし男性ホルモンの注射をしています。どういうことでしょうか?女性になりたいのになぜ男性ホルモンを補充するのでしょうか?調べるたのですがしっくりくる答えがみつかりません。どなたかおしえてください。

2016/05/20
  • 掲示板
親性

親性の意味の問いごあるのですが、「親性」とは何ですか?調べても明確な答えがないので簡潔に教えていただけたらと思います✨

2018/01/15
  • 掲示板
精神疾患への偏見…

精神科で看護師として勤務し2年が過ぎようとしています。精神科で勤務している看護師で特に年配の方に多いのですが「精神科疾患は治らんから何もしなくていいの」と平気で話しをしています。確かに治療が進まず人格崩壊をきたしている患者様がいることも事実です。でもすべての患者様が同じであるという考え方には理解できません。特に悲しいのは、精神科疾患の患者...

2007/03/18
  • 掲示板
新卒から慢性期病院で急性期病院に転職できるのか

私は新卒で慢性期の中小規模病院に就職します。本当はその病院で働きたくて働くわけではありません。自分は小さい頃から看護師として大規模病院でバリバリ働くのを思い描いてきました。なのにこのような結果になっています。慢性期の病院に就職することを言うと、クラスメイトからはだいたい「あ~ぽいね〜」と言われます。自分でも急性期より慢性期向きのタイプだと...

2016/09/25
  • 掲示板
慢性期実習

意思疎通困難な認知症な方へセルフケアにつなげるのにはどうすれば良いと思いますか?誤嚥性肺炎の方なのですが再発しないためには……

2018/06/24
  • 掲示板
疾患の勉強とは…?

働き始めて一月半経ち、どうにか日々の業務よが形にはなってきたのかなと?いうところです。ですが、なかなか疾患についての知識が乏しく、先輩看護師からの質問にうまく答えられる事が出来ないのが現状です。勉強してきて。と言われるのですが、疾患について理解を深とるは具体的にどのような事なのでしょうか?自分でも勉強しなければという焦りはあるのですが、実...

2018/05/16
  • 掲示板
頻呼吸でCO2が吐けるのはなぜですか?

頻呼吸になると換気量が減りますが呼吸回数で補うので分時換気量は変わらないですよね。しかし、死腔の量は変わらないので一回換気量が減ると肺胞換気量が減って肺胞低換気になり、教科書的には肺胞低換気は高CO2血症を伴うはずなんですが…酸塩基平衡では、頻呼吸になるとCO2がはけすぎて呼吸性アルカローシスに傾くはずですよね?どうしても矛盾している気が...

2016/07/11
  • 掲示板
インフルエンザ疑いの診察待ち部屋

クリニック勤務ですが、ここ最近若い人中心にA型インフルエンザの患者さんが見えます。定期通院してる方は高齢者で慢性的な疾患がありますので出来るだけ感染は避けてもらいたいで、発熱でインフルの可能性が高い人と待合室を別けたいのですが、スペース的にも場所が無いです。予備部屋で空いているのははスタッフの休憩室のみです。車で来院された方は検査結果がで...

2009/08/27
  • 掲示板
質問です。

臨地実習で、慢性心房細動の患者さんを受け持ちをしていますが、自己学習で、慢性心房細動を調べているところです。慢性心房細動と、持続性心房細動は、違うものですか?よろしければ、その理由と看護も教えて下さると助かりますm(_ _)m

2021/05/20
  • 掲示板
教えてください…

今年受験する三年生です。今浮腫の勉強をしていたのですがどうしても、血管壁透過性のこうしん、リンパ管の閉塞、毛細血管内圧の上昇の違いがわかりません😢誰かわかる方教えてください😣💥

2011/02/10