- 掲示板
はじめまして。今回は精神疾患のある祖母のことについて投稿させていただきます。祖母は境界性人格障害のようなところがあり、家族を巻き込んで家族関係をぐちゃぐちゃにしてしまいます。私の母が祖母に言ったことが全く違った形で叔父に伝わってしまい、お互いに喧嘩になりそうになったこともあります。また、祖母は思い込みも激しく、人の話もあまり聞きません。そ...
- 掲示板
抗がん薬の副作用ってどんなふうに覚えていますか?・シクロホスファミド…出血性膀胱炎・メルファラン…肝障害・ブスルファン…間質性肺炎、骨髄抑制・ドキソルビシン、ダウノルビシン…心毒症、骨髄抑制・ブレオマイシン…間質性肺炎、肺線維症・ビンクリスチン、ビンブラスチン…末梢神経障害、便秘・シスプラチン…嘔気・嘔吐、尿細管壊死何度も問題を解いたり、...
- 掲示板
慢性硬膜下血腫のOP後は 頭部ギャッジアップなのか水平臥床なのか教えて下さい。2社の国試対策のゼミに参加したのですが双方の答えが正反対で 解らないのでお願いします。
- 掲示板
今月末に技術試験があります。3つの事例から当日にどれか一つを実施するような試験なのですが、昨日から技術練習の時間が設けられてるにも関わらず事例の詳細が出ていないため、練習するにもどうしようか…不安しかありません。以前もこのような状況で、声がけや手順も考えすぎて頭が真っ白になります。実習ではそんなことはなくリラックスしており、成績がつく再試...
- 掲示板
看護学生です。今初めての各論実習中なのですが、担当している患者さんが術後2日目です。腹腔鏡下胆嚢摘出術を受けた患者さんなのですが、痰がからんだ咳をされています。ただ術後の傷が痛むので咳が思い切りできなくて、痰がなかなかだせないようです。うがいなどをして少しずつでているようには見えるのですが、指導者さんには「このままだと無気肺になるよ。どう...
- 掲示板
この度、家庭の事情で急性期精神科病院から慢性期病棟に転職しました。慢性期病棟は緩やかでお話したりできるか時間もたくさんあるのかな、と楽しみにしていましたが、患者さんと話をしているとわざとかのように、先輩ナースに呼ばれたり、あと後でもいい仕事を割り込まれたりして頼まれたりして中断して自分のやりたい看護を今だ見出せずにイライラしたり、周りにば...
- 掲示板
去年突発性難聴になりましたステロイドを内服したけど、聴力は完璧には改善せず、治療終了、1年経過しました先週、かなりの耳鳴りと聴力低下があり、突発性難聴再発と言われて、リプルやソルコーテフなどの点滴をしていますが、聴力が上がらずメニエールも疑われて、イソバイドを内服開始しました耳鼻科経験がないため、不安でたくさん調べたけど、調べてもよく分か...
- 掲示板
遅くの投稿申し訳ありません。いつも先輩方にお世話になっております。パーキンソンの方で、ごえん性肺炎(ひらがなですみません)をおこした方の初期の観察、看護についてです。パーキンソンは中脳のドーパミン不足で自律神経や運動神経がうまく働かなくおこる。運動神経の障害の1つにえんげ障害がある。(観察)バイタル、肺雑音やエアー、咳や痰の有無や性状...
- 掲示板
「腎疾患の人は免疫力が低下している」と病棟で当たり前のように言われていました。なぜ免疫力が低下するのか分からず、実習から帰ってから何か理由があるのだと思い教科書を見てみたのですが、教科書を見てもその原因がよくわかりません。分かる方教えて下さい。よろしくお願いします、
- 掲示板
医療関係(内科医師、薬剤師、看護師)のかた解答お願いいたします!!膵臓、肝臓、胃の疾患をもつかたで よく内服と併して「モニラック内用液」が処方さ れていますこの意図はなんなのでしょうか??モニラックはアンモニア排出を促し便秘を改善させますが何故 これらの疾患に必要なのでしょう病態、疾患的に必要な意味を教えて戴きたいです