- 掲示板
変形性股関節症の患者さんが人工関節置換術を受け術後ドレーンを挿入していますドレーン挿入中の観察点はわかるのですが抜去後の挿入部は何を観察すればよいのでしょうか教えてください😭
- 掲示板
こんにちは。突然ですが、挿管チューブの巻き方について勉強しています。安全にできる方法を教えてください。ちなみに、固定テープは伸縮性のあるものがいいのでしょうか?体動のある患者さんにとってはかなりテープ固定に緩みがあるようですが…
- 掲示板
お年寄りが、膣カンジタになり清潔にと洗う様に、指示が有りました。ベテランナースや、母はカンジタを石鹸で洗うと酷くなる。ネットで 調べると石鹸はアルカリ性だからカンジタ菌を増やす。なら、弱酸性の石鹸やボディソープなら平気なのかな?
- 掲示板
国試の以下の過去問について疑問点があるので教えてください。回答よろしくお願いいたします。問題:「加齢による薬物動態への影響で正しいのはどれか。」(1) 半減期が短縮する。(2) 水溶性薬物の血漿濃度が低下する。(3) 脂溶性薬物が体内に蓄積しやすくなる。(4) 血漿蛋白と結合する薬物は薬効が低下する。正解:(3)解説:1.(×)加齢により...
- 掲示板
精神科病棟に勤めています。レビー小体病性痴呆と診断された患者を受け持ちました。幻聴・幻覚・妄想があります。抑うつ言動も続き、2回の自殺企図がありました。入院してアリセプトの内服を開始しましたが、効果は思った以上にあがらず・・・。妄想があり、今後も自殺企図の可能性が全く無いということはいえないそうです。家族は自宅での介護を希望されていますが...
- 掲示板
最近、ラップ療法でよく使用されるオムツのフラットタイプですが、普段のオムツ交換の際には通気性と吸収性などからあまり使用しない方がいいと聞きました。現在も、失禁や便の量の多い患者様くらいにしか使用していませんが、やはり使わないほうが褥創などにも良いのでしょうか?使うとしてもオムツの外側に敷く程度・・との事なのですがオムツの外に敷くと体位変換...
- 掲示板
前トピックからの続きです。皆さんの叱咤激励ありがとうございました。明日、看護部長と面談する予定になっています。試用期間中ですし、解雇通告の可能性も覚悟しています。その際は、自己都合退職になるのでしょうか?貯金もほとんどなく、来月からの生活費もないため不安です。転職も考えています。以前から興味のある治験コーディネーターの仕事を候補にしていま...
- 掲示板
当院ではボトルの切り替え時、マスク・手袋を着用して行ない手袋着用のまま輸液ポンプも操作します。そこで手袋は抗癌剤が付着している可能性があるのにそのままポンプを操作すればポンプも汚染されてしまう可能性もあるのでは?とゆう疑問が発生し、アラーム対応時などポンプ操作の時も手袋を装着するように病棟で統一するよう決めた所、婦長には神経質すぎると言わ...
- 掲示板
今、看護大学三年生です。各論実習で眼科に実習行っています。そこで、右眼の網膜剥離(増殖性硝子体網膜症)と右眼の続発性緑内障を持った患者さんを受けもたせていただいます。以前に4回のOPをされ右眼にオイルが入っています。その影響で眼圧が上がっており、オイル抜去のためOP目的で入院。硝子体手術をされた。なぜ、右眼だけ剥離を繰り返すのですか?なぜ...
- 掲示板
今週から医療従事者の接種が始まりましたが皆様のところでは自己負担金はありますか?ちなみに当院では3,600円です。自己防衛のためとはいえ高いのでは?と思います。季節性は外来患者さんと同じ4200円です。