- 掲示板
膵腫瘍で膵体尾部切除と脾臓切除と胃全摘をしている人です。オペは19日で25日に両側腹部痛があり、膵液のう形成の可能性が考えられています。学校の先生は疼痛がドレーンからきてるものだと言うのですが、よくわかりません。この人に必要な看護があんまりみえません。
- 掲示板
私の認識は間違っていますか?私が学んで実践してきたこと、聞いて下さい。酸素1~3Lまではナザール。(低い濃度の酸素でマスクをするとマスク内で二酸化炭素が充満してしまう可能性があるから) 3Lからはマスクで加湿もする。病院によって違いがあると思いますが考え方としてどうでしょうか?
- 掲示板
こんにちは。高カリウム血症についてご質問ですが、一般的に心機能に影響が大きく致死性のものである事と、心電図上、T波の上昇が考えられますがなぜ、T波が上昇するのか、ナトリウム、カリウムのバランスが崩れる事で心機能に、影響が、でますがなぜ、バランスが崩れるのかが理解に欠けます。すみませんが、わかる方教えて下さい。
- 掲示板
日勤終了時で尿量がどれくらいでドクターに追加指示で負荷をかけるか上申していますか?また下の場合どうしますか?1.感染性腸炎で熱発し抗生剤再開、P120~130、16時尿量200ml 、前日尿量1600ml2.呼吸不全で5L100%使用中、16時尿量200ml 、前日尿量600ml
- 掲示板
私は看護学生で精神科で働いています。統合失調症や、鬱病などの疾患に対してelectroconvulsive therapy(ECT:電気痙攣療法)またはelectroshock theraphy(EST:電気ショック療法)が行われています。教科書には昔は盛んに行われていたそうですが、今はあまりそのような治療は行われなくなったが、欧米で近年...
- 掲示板
学生時代は自分なりにたくさん勉強をしました。←したつもりです 笑現在は資格を取り、臨床に出て10年目になります。こんな事同僚や先輩、ましてや新人さんに恥かしくて聞けずこちら、匿名にて失礼します…本当に素朴な疑問なのですが自らの身に異変(体調不良)が起きると 自分は胃癌?😨(あまりにも胃痛がヒドく意を決して、生命保険も確認し←(笑)胃カメラ...
- 掲示板
看護師6年目です。先月からデイサービスに派遣看護師として勤務しています。昼ご飯がもうすぐ配膳されるという時、利用者さんが転倒しました。「ガタン」という音がしたので振り向いたら、利用者さんが両膝から崩れ落ちるように転んでいました。本人は頭は打ってないと言っていましたが、椅子に隠れていて打っていないことを確認したわけではなく、他の職員も転倒時...
- 掲示板
初投稿させていただいてます。皆様の率直なご意見をおきかせください。先日実父が、胃�型進行がんの告知を受けました。肝臓、肺、膵臓のメタもあるようです。現在ST1、シスプラチン等で化学療法開始、後にバイパス手術のOP予定だそうです。私は消化器外科系で看護師として15年勤めました。現在は離職しております。遠方に嫁いでいるため、ムンテラを聞いたわ...
- 掲示板
病棟に異動して13日目。初インシデントを書いてしまいました。O21リットルの所、0.1リットルしか流れていなかったと夜勤者が来てチェックして、発見されたのです。気づく機会は二度ありました。最初に回った時、しっかり確認することと、吸引後サチュレーションが低かった時。サチュレーションは「おやっ」と思ったのですが、吸引時間が些か長かったので、却...
- 掲示板
わたしが今持っているレビューブックは、11th edition のものです。1年で買いましたが、結局4年生になって国試勉強するようになってから、利用するようになりました🐱💡QBに表記されているRBのページ数が違うことは、しょうがないと思ってましたが、11th版とQBで値が少し違っていたり、11th版では載ってない疾患があったりして、法律な...