1. トップ
  2. 検索結果
慢性閉塞性肺疾患の検索結果
  • 掲示板
何科に行ったらいいでしょうか?

個人的な質問で申し訳ありません。私の祖母の事なのですが最近、食事中にむせるようになりました。嚥下機能が低下しているのかなぁと思ってしまいます。誤嚥性肺炎になっても嫌なので、病院で検査を受けさせようかなと思っているのですが何科に行けばよいのでしょうか?

2012/01/07
  • 掲示板
最近の医療の課題とは?

今年とか就職試験を受けるものです。就職試験の小論文で、最近の医療の課題について出題される可能性があります。以前から、産科医療や不妊治療、医師不足、過疎化地域の医療などが課題として騒がれていますが、その他に最近課題として言われてることはありますか?参考までに教えて頂ければありがたいです。お願いします。

2011/09/12
  • 掲示板
看護学校・・・教員としての資質

学生さんのスレを見ていて、自分の学生時代を思い出してブチ切れそうになってきました。吐き出させてください。私は今年看護学校を卒業しました。看護学校の教員は器が小さい人が多かったです。小さな専門学校だったから?それにしても人間性の問題ありあり・・・。どうしてでしょうか。こんなことを感じるひと、いらっしゃいますか?

2013/07/22
  • 掲示板
吸引後のゴミ

吸引後に出た感染性廃棄物は、ベッドサイドの専用廃棄boxに捨てているんですが、患者様のベッド横にあるのは不潔なのではと話がでたことがあります。でも、いちいち持ち帰るのも不潔ですよね?カートにゴミ入れ設置してラウンドするのもどうかと思うし…みなさんどうしていますか?

2016/11/16
  • 掲示板
看護師国家試験 誤字について

午前問題の必修で誤字を見つけてすごく気になっていました😵問6の選択肢2視性立ち直り反射→姿勢立ち直り反射では?それとも私が知らないだけ?答えには関係ないですが選択肢の誤字はどうかと……これは不適切問題にならないのかなー?と思ったりしてるのですが皆さんはどう思いますか?

2018/02/19
  • 掲示板
肺炎

現在、細菌性肺炎と診断され自宅療養中です。抗生剤内服と安静により解熱し身体も楽になり、咳もだいぶ治まりました。しかし、胸の痛みがあり声も少し枯れています。医師は解熱したら仕事しても良いと言いました。胸の痛みがありながら仕事をしても大丈夫でしょうか⁇

2016/04/10
  • 掲示板
今年のボーダーが心配で心配です。

今年のボーダーって去年より必修落ちの人がほとんどいないから、ボーダーが上がって170以上になるって聞きました。私は自己採点で181点だったんですけど、もしかしたら落ちてる可能性もあると感じており、心配で心配でつらいです。私は絶対看護師になりたいんです。落ちたくないんです。受かるでしょうか…?

2016/02/26
  • 掲示板
国試 先天異常の勉強

現在第107回看護師国家試験に向けて勉強中です。常染色体異常(トリソミー)と性染色体異(ターナー症候群、クラインフェルター症候群)といった先天異常の範囲が苦手です。参考書などで調べますが理解が難しいです。😿どういったものなのか、看護師としてどのような関わりが必要かなど教えて頂きたいです🙇🙇

2017/10/08
  • 掲示板
おもいやりの心…

患者さんをおもいやる心って大切ですよね… でも、私にはそれが欠けてる気がします。 もともと他人にあまり興味がなく、協調性もあまりないと思います。 でも人をいじめたり悪口をいったりということは無いです。しかしそれも他人に興味がないせいかな?と感じます(´・ω・`) こんなのでちゃんと看護ができるのか不安です… 同じような方はいますか(>_<...

2011/05/17
  • 掲示板
インスリン部位

インスリン吸収速度の速い順=腹部、上腕、大腿とありますが 禁止部位は? 学校で臍部は×と習ったんですが根拠がわからず・・・文献によっては可のもあったりまちまちです。 聞くとこによると臍部はパンツやズボンなどの圧迫があるので吸収が早まる可能性があるから・・・とも言われました どうなんでしょう?

2008/08/03