- 掲示板
3次救急の救急外来で勤務している看護師です。私の働いている病院は1次〜3次までの患者さんが救急外来を受診されます。年末の出来事です。産婦人科の病棟に新生児の体重チェックに来ていた産褥2週目のお母さんが最近おりものがおおくて痒みがあると産婦人科の病棟の看護師?助産師?に相談され、救急外来受診したらどうですかと勧めて受診を促した事例がありまし...
- 掲示板
一年目の31歳の新人看護師です。自分は4ヶ月程度急性期で働いたが職場の人間関係に悩み退職し現在は慢性期の病院で働いたらいてます。大変なこともありますけど、人間関係はよくストレスが少なく働かせてもらってます。ただ、医療依存度が低く専門的な治療もあまり行わないので、手技を行う機会が少なくてあまり身に付きません。知識面も身に付くのか不安です。そ...
- 掲示板
NANDAの看護診断ですが、入院時にすでに癌性疼痛が疑われ、疼痛期間が6ヶ月に満たない事例の場合、急性疼痛にしますか、慢性疼痛で立てますか。アドバイスをお願いいたします。
- 掲示板
4月から3年目になる看護師です。現在、慢性期の病院で働いていますが、学生の時から急性期病院で勉強したいと考えていました。学生の時に最先端の医療を提供しているとある急性期病院の採用試験を受けて休学と留年が理由で不合格でしたが、どうしてもそこの病院で勉強したいと、もう一度受験を考えています。学生の時に学校長から「卒業してすぐに急性期病院に行く...
- 掲示板
私は脳外科病棟に働いてるものですが、気になる事があります。疾患名を「Rt. PICA An.」とか「Lt. ICS」のように略語で記載されてるんですけど、この「Rt.」や「Lt.」の「t」にはどのような意味があるのでしょうか?RightのtやLeftのt?なんて思ったりもしていますが、ご存知の方がおられましたら教えて下さい。
- 掲示板
くも膜下出血、脳出血などで術後、発熱が続くことがあります。先輩より中枢性の熱だということを教えて頂きました。発熱には①中枢性②循環器系③呼吸器系④消化器系⑤血管系⑥その他に分類されていることを勉強しました。その中の中枢性を意味してるのではないかと考えているのですが正しい解釈でしょうか?またそれを詳しくすると視床下部よ体温中枢が障害されてい...
- 掲示板
すみません。お聞きしたいことがあります。胃ろうを作りけい管栄養を行っていた患者様ですが 逆流性の誤嚥を繰り返し結果腸ろうに変更されたのですが、肺炎を繰り返したことで呼吸機能も低下しています。毎日2~3回はうつ伏せにして肺ケアを行っています。腸ろうに変更されてから なかなか肺ケアがうまく行われず どうかかわっていったらよいか悩んでいます。理...
- 掲示板
左睾丸発育不全、という症状のある方が除睾術 を受けます。 看護学生なのですが 教科書にも参考書にも見つかりませんが この疾患名は 何で探せば良いのでしょうか? クラインフェルター症候群にも 睾丸発育不全はあるようなんですが 除睾術はしないようなので・・・。 何か 思いつく疾患があれば 教えてください。宜しくお願いします。
- 掲示板
私は今、肺繊維症・慢性呼吸不全のレスピレータ歴3年目の寝たきり患者さんの事例研究に取り組んでいます。意志疎通はジェスチャーや指文字でこちら側の問いかけに対して頷いたりして何とか解ります。その患者さんはよく胸が苦しい。と訴えます。その時の対処としてアタPを静注してます。静注後、うとうとされて眠られたり、楽になった。と表現されたりしますが...
- 掲示板
私は4月で看護師2年目になりました。2年目になり、計画的に疾患やケアについて学習していくことが求められています。私は高齢者の慢性期病棟に勤めているので、様々な分野の疾患を見聞きします。分野ごとに特に病棟でよく耳にする疾患を中心に疾患とそのケアについて学習していこうと考えています。臨床でのことと照らし合わせながら学習をするために、参考書の購...