- 掲示板
こんにちは。私は今年の春から看護師として就職したものです。最近自分が受け持たせていただいた患者さんが私の知識・観察不足で誤嚥性肺炎を発症してしまいっていました。自分でもそのあと誤嚥性肺炎発症の兆候を調べてみたのですが、発熱兆候、咳嗽反射の低下、、呼吸困難感、発汗などがあげられると思うのですが、看護師として経験がおありの皆様は他に誤嚥性肺炎...
- 掲示板
過敏性腸症候群になったことがあるかた、どのように克服しましたか?
- 掲示板
いつも掲示板を見てて思うのですが、「うつかもしれない」「心療内科にかかろうと思います」といった言葉が目に入ります。そうした方達は本当のうつをご存じでしょうか?確かに心療内科を受診して薬の力を借りた方が良い方もいるとは思いますが、ちょっとそうした発言が軽率過ぎるのではないかと感じています。ちょっと職場でいじめにあってる、仕事ができなくて落ち...
- 掲示板
糖尿病性足病変に関する分かりやすい本、サイトがあれば教えて下さい✨治療、看護(観察項目、処置等
- 掲示板
国試の以下の過去問について疑問点があるので教えてください。回答よろしくお願いいたします。問題:「Aさんは、胃癌の終末期で、肺の癌性リンパ管症による呼吸困難があり「夜も眠れない」と訴えている。フェイスマスクによる酸素(8ml/分)とモルヒネ塩酸塩(20mg/日)とを投与中である。呼吸数30/分。脈拍120/分。痛みの訴えはない。看護師の対応...
- 掲示板
CPAPは、自発呼吸+PEEPBIPAPは、自発呼吸+PS+PEEPというように、とある参考書にありました。しかし、CPAPでもPSはかけますし、BIPAPの特徴って、圧をに二層性にかけて肺胞を拡張することで、効率の良い換気ができることだと思っていたのですが・・・・(PS=IPAP、PEEP=EPAPってことでしょうかね?)勉強しているう...
- 掲示板
ということを求められ、今は精神科の慢性期に務めてますが、ゆくゆく保健師を撮りたいのですが…保健師実用性ありますか?そして、キャリアを積むためにもっと精神科の勤務をしたいんですが…東京でキャリア勉強出来そうなところ教えてください!
- 掲示板
腎疾患の人輸液ポンプを使用する理由を詳しく教えて下さい(つω;`)IN.OUTバランスの関係もあるのでしょうか?代謝の関係もあるのかなーっと考えたのですがよく分からないのでよろしくお願いします。
- 掲示板
リハビリ病棟で勤務をして間もないのですが、対象の患者様に慢性呼吸不全の方(HOT導入や急性増悪に対しての治療後等)や、嚥下障害に伴う誤嚥性肺炎を繰り返す方がいます。そういった患者様に対して呼吸理学療法もそうなんですが、それ以外に看護の視点から日常ベットサイドで(退院後は自主トレとして)出来る様な呼吸療法的なケア(急性期や慢性期どの時期に対...
- 掲示板
ウイルス性胃腸炎にかかり3日間休んでいます。医師から診断書をもらい3日間出禁と言われました。明日、日勤なんですが下痢が治りません。下痢が治らなくても仕事に行ってもいいもんなのでしょうか💧?