1. トップ
  2. 検索結果
慢性閉塞性肺疾患の検索結果
  • 掲示板
脳梗塞の看護について

ペーパーペイシェントで現在脳梗塞の看護を学んでいます。そこで看護問題、看護計画を立案しないといけないのですが、自分の考え方があっているか不安なので回答お願いします。患者情報80歳代 男性 左中脳動脈領域広範脳梗塞 脳ヘルニア減圧開頭術後 頭蓋形成術後失語症 右上下肢麻痺 右半側空間無視 嚥下障害JCS1-3 ADL全介助現在、疾患の症状は...

2012/10/26
  • 掲示板
グラフト

グラフト閉塞が見つかった場合の自覚症状はやはり胸が苦しくなりますか?

2014/10/15
  • 掲示板
境界性人格障害です。

私は助産師の資格をもつ境界性人格障害です。助産師として働いていましたが、抑うつと不眠症で辞めました。2年間まったく仕事をしていません…。症状も安定してきました。(薬は就寝前、たまに揺さ振りがくるので頓服は飲んでます)本当は助産師に戻りたいけど、ゲーセンのスタッフのバイトから始めようと思います。ですが休んでいた分、社会が怖くなりました。境界...

2010/11/13
  • 掲示板
勉強不足で申し訳ないんですが・・・

肺転移を起こしにくいのはどれでしょう?肝がん腎がん大腸がん子宮がん調べてもすべてに肺転移があるんですが・・・教えてもらえませんか?お願いします(>_<)

2011/12/15
  • 掲示板
癌性疼痛

管理って難しいですよね。私のいる病院では、癌性疼痛の認定看護師がいなく、いつも日々これで良いのかと自問自答の毎日です。そこで質問なのですが、全身リンパ節にも転移がある患者さんで、コントロールがうまくいかず、塩酸モルヒネとケタラールの持続注入をしています。30分から1時間おきに痛みを訴えるのですが、レスキューも大して効果がなく・・。その為、...

2009/01/16
  • 掲示板
感染の可能性

抗がん剤により免疫力が低下している患者さんなのですが、歩行も可能で清拭も一人でやってしまう方です✨体力消耗の予防としてベッドで足を動かしていたりしているため、「廊下を歩くだけでも良い運動ですよ。」と話したところ、「感染が心配だからあまり歩きたくない。」とおっしゃりました。やはり廊下に出るだけで感染の可能性は高まるのでしょうか?

2011/10/16
  • 掲示板
緊急性のない、休日の連絡

連休初日に職場から電話が入り、気が滅入りました。緊急性のないことをわざわざ休日に連絡することは普通ですか?休んだ気がしません⤵😭

2015/11/07
  • 掲示板
抗体の有効性は?

すいません…専門分野外なもので質問させて下さい。本日献血に行ったら肝機能の値が高く、献血を断られてしまいました💧前回は60程度で今回は200オーバーでした⤵脂肪肝か、ウイルス性肝炎か、などと考えましたが、肝機能を悪化させる様なリスクが思い当たりません。ただ医療者ですので、B型肝炎患者と接触する機会はそれなりにあります。そこで質問です。B型...

2011/10/24
  • 掲示板
経管栄養後

私の病棟では、統一された方法だと、1:経管栄養→2:終了後微温湯フラッシュ→3:補水の手順で経管栄養を行っていたんですが、忙しい時には2を省略して、フラッシュしないで補水をすぐにつないだりしていたんです。でも最近入った方が「その方法は間違っている、信じられない」といって省略禁止になったんですが、微温湯フラッシュは必ずしなくてはいけないもの...

2011/04/09
  • 掲示板
新生児PIカテーテル

質問です。NICUでPIカテーテルの固定方法なのですが、私の病院ではイソジンテガダームを使用して固定していますが…他のNICUではどのように固定しているのでしょうか?最近、漏れや閉塞が多く、固定方法の違いで漏れや閉塞は防げるものかと思いまして…。コメントいただける場合は、PIカテーテル挿入直後から、できるだけ細かくお願いします。面倒なお願...

2010/04/07