1. トップ
  2. 検索結果
慢性閉塞性肺疾患の検索結果
  • 掲示板
間質性肺炎の症状

間質性肺炎の症状に下肢浮腫があると思うのですが、何故下肢浮腫になるのでしょうか。 勉強不足ですみません。どうしてもわからなくて…💦お願いしますm(__)m

2011/07/17
  • 掲示板
心電図について教えてください。

af、AF、AFL、p-afの違いを教えてください。ちなみにAfと書いてある場合もあり…①特にafとAFの違いがわかりません。サイトなどにより書いてあることが違い混乱してます。af 心房細動?AF 心房細動AFL 心房粗動p-af 発作性心房細動あっているでしょうか?②心房細動とp-af発作性心房細動の見分け方について。慢性的か一過性であ...

2020/05/14
  • 掲示板
がん性疼痛認定看護師受験

がん性疼痛認定看護師を目指し、受験勉強中です。どんな勉強をすればいいか教えてください😠

2009/04/13
  • 掲示板
過去問の質問

問題:スパイロメータで測定できないものはどれか?1,1回換気量2,肺活量3,予備呼気量4,全肺気量答えは4,全肺気量になります。納得できますか?私は,どれも正しいと思うのですが。

2012/08/15
  • 掲示板
膀胱留置カテーテル挿入中の観察

新人です。以前、膀胱留置カテーテルが閉塞していたにも関わらず観察が不十分であったため気づかず次の勤務者から指摘を受けたことがありました。初歩的な質問で申し訳ないのですが、バルーンカテーテルの閉塞が続いた場合どのようなことが起こるのでしょうか。バルーンカテーテルを挿入しているにも関わらず尿閉と同じ状況を作り出しているということになるのでしょ...

2019/10/16
  • 掲示板
過敏性大腸炎かも❓

1週間前から食べるとすぐに下痢が始まりました。夜勤中に5回もトイレに駆け込む感じでした。何かあたったのかなって、気にしないでいたら、明けでも同じ状態になりました。最初は消化の良い物を食べていたのですが変わらず。次に下痢に効くという蜂蜜やお腹にカイロを貼り、冷えを防いだり民間療法を試してみたのですが効果なし。でついに受診して過敏性大腸炎かも...

2015/03/24
  • 掲示板
7/17の人工呼吸器の問題についての疑問

毎日このサイトにある問題について質問です。7/17の人工呼吸器の問題で、気道内圧が高くなるものはどれか?というものだったと思います。片肺挿管のときに気道内圧は高くなるという答えでしたがその理由がよく分かりません。また、片肺挿管は手術や特別な場合意外はしないと思いますので見たこともなく、いまいち片肺挿管のときに気道内圧が高くなるのか分かりま...

2013/07/17
  • 掲示板
生活保護

患者様で明らかに慢性疾患や持病もないなにのに生活保護受給者がいます。態度も横柄で・最新の携帯電話をもち、ブランドものも財布・・・横柄な態度・・この前なんて仕事中大部屋で『看護婦なんて俺達のお金で高い給料●●万円もらってるんだろ。』って。そんな患者多々みます。急な事故や疾病により一家の主か働けなくなり悩んでる家族もみてきました。そんな現状と...

2010/12/01
  • 掲示板
メンタル疾患のある新卒者への対応②

以前、メンタル疾患のある新卒看護師への対応でトピックを立てた者です。前回ありがとうございました。https://lounge.nurse-senka.jp/topic/detail/81189メンタル疾患あり早退多く、患者の部屋持ちが難しいため、看護師補助業務をしている新卒者の対応に悩んだ教育係です。あれから、感情を無に淡々と指導(苛々せ...

2020/12/30
  • 掲示板
酸素飽和度

今、酸素投与を受けている人が居ます。その患者は左肺が機能していません。右肺だけです。今回、肺炎疑いで治療していたのですが、肺炎は治癒しました。しかし酸素投与から離脱できずに居ます。片方の肺だけしかない状態で、高齢でr.aで90%以上キープできるなら酸素オフ可と指示有り試してみてますが、85%となり離脱不可能となってます。実際、片肺で高齢で...

2010/09/21