1. トップ
  2. 検索結果
慢性閉塞性肺疾患の検索結果
  • 掲示板
看護の現場はスタッフの精神疾患に厳しいのでしょうか

見てくださってありがとうございます。1,000床超えの病院で勤務しておりました。私は、精神疾患のため、数ヶ月お休みをいただいていました。復職を果たしましたが、家庭の事情で先日退職しました。休職のときに総看護師長さん、総看護副師長さんに大変お世話になったので、挨拶に行きました。その際、総看護師長さんに「次の仕事では休まないようにしてね。みん...

2017/03/28
  • 掲示板
STの上昇

すみません…。どれを見てもわからないので、ヒントだけでも教えてもらえないでしょうか…?術前の心電図で正常で、心疾患の既往もない患者さんが、オペ中にST上昇が見られたらなにが疑われるのでしょうか?ストレスや体位によって上がることがあると資料にはありましたが、3誘導だけでストレスかそうではないかは判断できるのでしょうか?オペ前の心電図は正常で...

2010/08/17
  • 掲示板
過去問の質問

問題:スパイロメータで測定できないものはどれか?1,1回換気量2,肺活量3,予備呼気量4,全肺気量答えは4,全肺気量になります。納得できますか?私は,どれも正しいと思うのですが。

2012/08/15
  • 掲示板
特定疾病について

調べてもよく理解できなかったことについて質問させて頂きます。『厚生労働大臣が定める疾病』と『介護保険法で定める16の特定疾病』の2つについて教えて頂きたいです。この2つの定める疾病の中に、末期の悪性腫瘍や多系統萎縮症、筋萎縮性側索硬化症などいくつか被った疾患がありますが、このような疾患は基本的に医療保険の適用になるという解釈で合っています...

2017/01/13
  • 掲示板
7/17の人工呼吸器の問題についての疑問

毎日このサイトにある問題について質問です。7/17の人工呼吸器の問題で、気道内圧が高くなるものはどれか?というものだったと思います。片肺挿管のときに気道内圧は高くなるという答えでしたがその理由がよく分かりません。また、片肺挿管は手術や特別な場合意外はしないと思いますので見たこともなく、いまいち片肺挿管のときに気道内圧が高くなるのか分かりま...

2013/07/17
  • 掲示板
観察項目。

お疲れ様です!新人看護師1年目です。久しぶりの投稿になります。前回はインシデントの記事書きましたが今回はまた違う視点から皆さんにアドバイス頂きたく描きます。今回ですね...患者さんの観察項目についてです。疾患を調べてそれから考えられる観察項目をあげ、勉強した上で患者様を受け持たせて頂いてます。また、人工呼吸器で人口鼻をつけて閉塞式吸引実施...

2016/12/06
  • 掲示板
酸素飽和度

今、酸素投与を受けている人が居ます。その患者は左肺が機能していません。右肺だけです。今回、肺炎疑いで治療していたのですが、肺炎は治癒しました。しかし酸素投与から離脱できずに居ます。片方の肺だけしかない状態で、高齢でr.aで90%以上キープできるなら酸素オフ可と指示有り試してみてますが、85%となり離脱不可能となってます。実際、片肺で高齢で...

2010/09/21
  • 掲示板
精神疾患を持ちながらの看護師の仕事

精神疾患があっても看護師を続けていけますか?私は看護学校1年生です。入学前は地元の小規模な精神科の看護助手を3年間していました。実は、10代後半のころから精神的に弱く、うつと言われ服薬しています。周りの人には話していません。当時、姉に話した時に怒られ通院を辞めさせられたからです。今は、通院したりしなかったりです。調子が悪くてもなんとか誤魔...

2017/01/22
  • 掲示板
薬剤性の多毛に対する治療

こんにちは。美容外科に勤めていますが、昔から気になっていたことを質問させてください。美容外科では業務の一部に「(レーザー)脱毛」があります。ほとんどの患者さんにはよく効く処置ですが、中には効果が出にくい方もいらっしゃいます。多くは原因不明でその方の体質によるものですが、一定の割合で薬剤性の多毛の方がいらっしゃいます。何度もレーザーを照射し...

2013/05/28
  • 掲示板
中心性股関節脱臼について

交通事故で右大腿骨骨幹部骨折と右中心性股関節脱臼を受傷した41歳の男性患者さんの担当になりました。直達牽引をしていて、先生の指示はベッド上安静、ギャッジアップ30度までです。排泄時おむつ設定となっていたのですが、中年の大腿骨骨折なので差し込み便器でもいいかもと思い、先輩に提案したところ、「あなたはわかってない。」「わからないのに余計な提案...

2019/10/23