- 掲示板
先日感染の勉強会に参加しました。その後、勤務先の病棟で、不思議なことが起こっている事に気づきました。病棟の患者さんに膀胱留置カテーテルが挿入されている人がやたらと多いんです。しかもその方達の尿はとても汚いです。病院の医師は、患者さんが発熱すると、すぐに留置カテーテルを挿入し、解熱後も抜くことが無くそのままです。また閉塞するまで交換しないの...
- 掲示板
はじめまして。 今、悩んでいる事があります。私の病院では1日の終わりに1日の反省を書くのですが、先月、指導者さんに反省の内容が業務中心になってたり、患者様の大まかな情報しか書いていない。もっと、援助して関わって患者様の変化を書いてっと大雑把に説明されました。正直、チーム皆がしている看護を統一してやる事が大切と思ったり、皆と同じ看護ができれ...
- 掲示板
血液透析が胸水に関連することはありますか?
- 掲示板
シリンジポンプの交換は�残量アラーム時 �完了・閉塞アラーム時 どちらで行っていますか?うちの病院では�で行っていますが、イノバン等の投与の際、交換時に血圧が下がるような気がするのですが。 どなたか教えてください。
- 掲示板
来週から始まる実習で初めて1人の患者を受け持ち、看護過程も行うのですが、現段階での患者情報が、現疾患(右変形性膝関節症)と年齢、性別、入院日、オペ日しか分かりませんでした。この場合どういうところから手をつけていけばいいのでしょうか?😭学校ではそこまで不安にならなかったのですが、帰宅してからいざやろうとすると一気にどうしたらいいの?ってなっ...
- 掲示板
去年11月に妊娠がわかり、学校の教員からは命を大切にしなさい。学校はもうすぐ卒業だからとそのまま准看護師の資格をとり無事出産。計画性がないといわれれば、それまでです。ナースになるのに、自分が、管理できませんでした、、、子供を産み、来年4月から内定を外来でもらいました。外来の流れや、押さえておかないといけない、疾患や薬、検査など、勉強してお...
- 掲示板
読んでくださり有難うございます特定疾患医療受給者証についての質問です。現在、潰瘍性大腸炎を患っているのですが、保健所に更新に行く暇が取れず受給者証が失効してしまいました。再申請をする際はやはり新しい診断書や検査報告書などが必要となるのでしょうか?(最初申請した時の物は持っているのですが…)申し訳無いのですが、申請・更新に詳しい方教えて頂け...
- 掲示板
医療と看護の違いってなんですか❓❓実習中にもよく言われた事なのですが、卒論を書いていても「あなたのは看護ではない。それは医療だから違うから書き直し」と言われます。いつも思うのですが医療と看護って何が違うんですか❓❓医療の中に看護が含まれるのではないのですか❓❓因みに私は卒論で先天性心疾患患者の成人期移行時での援助・支援による心身ケアの看護...
- 掲示板
研修中の新人看護師です。先日ゼリー食でADL全介助の方の食事介助の時に、部屋にあった入れ歯をつけてから食事をはじめたのですが、ゼリー食だから入れ歯しなくても食べられるししなくてもよかったねと先輩看護師に言われ、途中から外して食事介助をしました。入れ歯は部屋に入った時洗浄液に入っていましたが、普段ずっと付けている様子なく、装着しようとした時...
- 掲示板
看護学生の時に慢性の腎疾患になり、現在通院し内服治療を続けています。今年の4月に新卒で入り、病棟師長にはこのことは伝えるタイミングがあったので伝えることはできました。今後、急性憎悪もあり得るので、新人指導の先輩方にも伝えた方が良いと思いつつ伝えるタイミングがわかりません。言い出す勇気がないのも理由の1つだとは思います。この前昼休憩のときに...