1. トップ
  2. 検索結果
慢性閉塞性肺疾患の検索結果
  • 掲示板
服薬遵守についてお聞きしたいです。

専門の3年生です。私は看護学校に入ってから喘息になりました。最初は喘息が受け入れられず発作続きでもそんな自分が嫌で放置してしまい、一度動けなくなりましたが実習を通して受け入れなきゃと思い、今は薬と主治医にお願いしてピークフローと喘息日記をもらいコントロールを目指してます。自分でもガイドラインや呼吸器疾患系の教科書や文献を読んだりしてます。...

2011/09/02
  • 掲示板
間質性肺炎

こんにちは。いつもここの方々にはお世話になっています。先日、もともと肺気腫の既往のある透析患者さまが亡くなられました。入院前より咳嗽、血痰が続いており、内服治療と透析をされていました。ADLは自立していたため、3日後に退院を控えていましたが、本当に突然のことでした。私は亡くなられる前日の日勤でその方を受け持たせていただいており、いつものよ...

2013/11/28
  • 掲示板
マーゲンチューブが詰まるのはナースのせい?

みなさんの病院では 内服薬注入の際、マーゲンチューブが詰まることはありますか? 今の病院では 先端部分に X線像影チップがついているマーゲンチューブを採用しています。 しかし先端がチップで塞がれてるせいなのか1ヶ月に1度しか交換しないためなのか 簡易けんだく法になったせいなのか 内服薬が詰まりやすく、なにをしても開通できず 予定より...

2017/01/26
  • 掲示板
バリバリ働くのは急性期だけ…?

現在、総合病院の急性期病棟で働いています。今の部署の仕事にもやりがいを感じているのですが、以前働いていた慢性期、終末期の病棟での看護のほうが個人的に魅力を感じています。今の部署は4月で3年目になり、そろそろ部署異動の話も出ています。うちの病棟からの異動は急性期病棟ということもありICU,HCUや救急外来がほとんどです。そのため、今後したい...

2017/03/27
  • 掲示板
お恥ずかしいのですが

頭がゴチャゴチャしてます。体循環と肺循環😿教科書と参考書が違い😭図を書いてみたりしてますが、どんどん頭パニックなって💦💦教えていただけますでしょうか🙇

2015/08/12
  • 掲示板
呼吸音について

先日、左片肺を全摘している患者さんが入院してきました。全摘している方の呼吸音は聴取出来るのでしょうか?勉強不足で申し訳ありません。

2020/04/30
  • 掲示板
PCIの合併症の根拠

PCIの合併症で、なぜ、肺塞栓症と仮性動脈留、迷走神経反射が起きるのか根拠を教えてください。ネットでも、調べてもわからなかったです。心優しいかた、どうか、お願いします。

2010/10/12
  • 掲示板
記録について(事務の)

内科のクリニックでの、事務員さんの記録について、疑問に思うことがあり投稿しました。今の職場は、電子カルテと紙カルテが共存しています。これからも、そうだと思います。主に慢性疾患を扱う内科なので、複数の薬を処方すると保険適用にならなかったり?、査定されなかったりすることが、時々あるようで、そのことをメモのように『〇〇は1錠までです、査定されま...

2013/11/21
  • 掲示板
持病持ちナース

私は慢性疾患を持つ新人ナースです月一回の通院をしてかつ入院もしたことある病院に就職しました。一生コントロールが必要な病気ですしかし一人暮らしも始めたということもありコントロールが乱れて、このままでは後が続かないという状況です。体調を崩して休むことはなく行ってます。しかし夜勤など入るとどうなるか…という状況です。なんかこんな奴が看護師なって...

2015/05/23
  • 掲示板
患者は嫌がってるのに・・・家族希望の吸引

呼吸器内科に勤めています。酸素をしている患者の家族から吸引の要請が頻繁にあります。元々、慢性の呼吸器疾患のある方です。しかし痰はあまりない方なのですが・・・家族は見舞いに来るたびに持参のサチュレーションモニターをずっと患者に装着。100%の数値が取れないと直ぐにナースコール。「吸引をしてくれ。」患者は酸素投与で96~98%を保っています。...

2015/05/20