- 掲示板
友人は若いときに手術して肺が片肺のみになりました。現在、2年前から労作時など酸素を0.25ℓ吸いながら仕事をしております。コリアン航空、JAL航空に依頼すると機内中の酸素は確保されるまでは確認が出来てます。 つきましては、韓国に到着してからの酸素を借りたく思って掲示板にご相談をしました。HOT患者が韓国内(ソウル)の観光の為に使う医療用...
- 掲示板
私は小児病棟に勤めている者です。4月で3年目になります。2年目になってから、プライマリーをしています。今までは先輩が細かくフォローしてくれ、症例もIUGRだったり、特に心疾患や外科疾患の子ではなく、比較的状態が落ち着いている子が振り分けられていました。ですが最近、1年生に症状が軽い子を受け持たせており、私はだんだんと症状の重い子のプライマ...
- 掲示板
ここ数ヶ月、全身に鉛がついている様なくらいの倦怠感と微熱が続いています。その為、臥床が増え、起きると夜の7時ってこともあります。食欲はあるし、メンタル的にも辛くないので、原因は?と気になっています。ただ、週に何日かは調子の良い日もあって、そういう時は友達と遊んだり、運動したりも出来るのですが。今まで病棟勤務をしていたので、早く現場に戻りた...
- 掲示板
急性期→慢性期病棟へ転職したのですが、土日の日勤受け持ちが47人ほどとびっくりするほど多くて、この前フォローつけてもらってやったのですがまったくバイタル回れず(>人<;)どこの慢性期病棟もこんなに受け持ち多いのでしょうか(>人<;)😭これなら急性期病棟のほうが楽でした😭
- 掲示板
急性期→慢性期病棟へ転職したのですが、土日の日勤受け持ちが47人ほどとびっくりするほど多くて、この前フォローつけてもらってやったのですがまったくバイタル回れず(>人<;)どこの慢性期病棟もこんなに受け持ち多いのでしょうか(>人<;)😭これなら急性期病棟のほうが楽でした😭
- 掲示板
受け持ち患者さんが夜勤明けで急変しました。心臓は動いていましたが呼吸停止し、肺塞栓がとんだ可能性があるとのことでした。要観察にあがっているものの、本日退院予定の方でした。日勤さんに引き継ぎも済ませ、同じく明けのほかの方の業務を手伝っている最中に自病棟にコードブルーがかかり、何かできるかと行ってみたらもうその状態でした。見守りで歩行可能、J...
- 掲示板
私は老年の実習で第5腰椎変形症、すべり症、恥骨骨折の患者さんを受け持ちさせていただいてます。この方は転倒され第5腰椎変形症で入院されました。この方は内科的な疾患を多く抱えています(慢性心不全、腎不全、狭心症、一度房室ブロック、上室性期外収縮)痛みの訴えは入院時より少なくなり現在は心不全の悪化による呼吸困難がみられる状況です。そこで私は呼吸...
- 掲示板
看護実習中です。 助けてください!!! 変形性股関節症・糖尿病の患者さんを受け持たさせてもらってます。車椅子中心の生活を送っていてバルーンカテーテルが入っている患者さんです。1・看護診断に「慢性疼痛」をあげたのですが、「ボルタレンゲルを塗るなどのケアは現実的ではない」と先生にいわれ、気分転換を兼ねて一度足浴をしたのですが、「痛みに関するケ...
- 掲示板
大動脈狭窄と左心低形成のある児で、ノーウッド手術とグレン手術は終えている患児がいました。在宅で酸素1L投与されているのですが、もし、SpO2の低下が見られた時酸素流量を上げるということはしても良いのでしょうか?考えれば考えるほど分からなくなってきてしまいます。心臓に負担をかけるからいけないのかとも思うのですがよく分かりません。また、酸素を...
- 掲示板
この4月から働き始めた新人看護師です。題名の通り、回復期リハに配属されたのですが、早くも看護師としての自分の将来が不安です。私の病院の回復期リハは、ほぼ老健のようなもので、おむつ交換や陰洗、寝衣交換、入浴介助などがメインです。他の急性期の病棟に配属された同期は、様々な疾患・状態の患者さんと接して、専門的な技術を学んで、どんどん看護師として...