1. トップ
  2. 検索結果
慢性閉塞性肺疾患の検索結果
  • 掲示板
急変

受け持ち患者さんが夜勤明けで急変しました。心臓は動いていましたが呼吸停止し、肺塞栓がとんだ可能性があるとのことでした。要観察にあがっているものの、本日退院予定の方でした。日勤さんに引き継ぎも済ませ、同じく明けのほかの方の業務を手伝っている最中に自病棟にコードブルーがかかり、何かできるかと行ってみたらもうその状態でした。見守りで歩行可能、J...

2016/12/27
  • 掲示板
慢性疲労症候群?

ここ数ヶ月、全身に鉛がついている様なくらいの倦怠感と微熱が続いています。その為、臥床が増え、起きると夜の7時ってこともあります。食欲はあるし、メンタル的にも辛くないので、原因は?と気になっています。ただ、週に何日かは調子の良い日もあって、そういう時は友達と遊んだり、運動したりも出来るのですが。今まで病棟勤務をしていたので、早く現場に戻りた...

2008/10/06
  • 掲示板
プライマリー

私は小児病棟に勤めている者です。4月で3年目になります。2年目になってから、プライマリーをしています。今までは先輩が細かくフォローしてくれ、症例もIUGRだったり、特に心疾患や外科疾患の子ではなく、比較的状態が落ち着いている子が振り分けられていました。ですが最近、1年生に症状が軽い子を受け持たせており、私はだんだんと症状の重い子のプライマ...

2012/03/28
  • 掲示板
患者さんの苦痛を軽減するためには

私は老年の実習で第5腰椎変形症、すべり症、恥骨骨折の患者さんを受け持ちさせていただいてます。この方は転倒され第5腰椎変形症で入院されました。この方は内科的な疾患を多く抱えています(慢性心不全、腎不全、狭心症、一度房室ブロック、上室性期外収縮)痛みの訴えは入院時より少なくなり現在は心不全の悪化による呼吸困難がみられる状況です。そこで私は呼吸...

2016/10/15
  • 掲示板
過去問の有用性について

自分の周囲やネット上で、「過去問やったけど全然意味なかった」という声がよく聞かれます。その声には違和感を感じてます。過去問を解いていく中で、選択肢の一つ一つに「なぜ間違っているのか、なぜ正しいのか」を丁寧にみていくことが重要なのではないかと思いました。そして、過去問を解くこと以上に、解説を熟読することの必要性を強く強く感じました。これらの...

2017/02/21
  • 掲示板
看護師として再出発。

初めまして😃20代離職中の者です。私は昨年、新卒として大学病院に入職して外科の急性期病棟に配属されましたが、事故で大怪我を負ってしまい退職を余儀なくされてしまいました。怪我から半年近く経ちやっと怪我の完治、受診の終わりの目処が近づいており、転職サイトさんを使って2つの病院の面接に行きました。2つの病院とも慢性期病院です。事情があり引っ越し...

2016/02/02
  • 掲示板
点滴閉塞時の対応について

今更恥ずかしいのですが、皆さんに教えて頂きたくて投稿しました。点滴やCV挿入中の場合、訪室時毎に滴下を確認しますが落ちていなかった場合、まずは三活から陰圧をかけて逆血確認をします。それでもダメな時どうされますか?新人の頃先輩から「ポンピングをしなさい」と言われ、手技を教えて頂いたのですが、1mlのシリンジに薬液またはへパ生を吸い、サーフロ...

2013/07/12
  • 掲示板
胸腔穿刺

胸水貯留患者で、一時的に胸水を抜く患者と持続ドレナージする患者がいます。以前医師から胸水を抜いても肺胞が開かない患者はドレナージをしないと聞きました。どう考えても理解できません。もし知っている方がいれば返事をください。宜しくお願いします。

2008/02/03
  • 掲示板
頻脈と冠動脈について

頻脈の原因について調べていたのですが、脱水や甲状腺機能亢進、ストレス飲酒、貧血に心房細動など、おおよそ知っているものばかりだったのですが狭心症・心筋梗塞・墟血性疾患というのもよく出てきました。知っている項目についてははメカニズムをなんとなくわかっているつもりなのですが、冠動脈系の狭窄で何故頻脈が引き起こされるのか、ほんの少しはイメージ出...

2022/03/19
  • 掲示板
実習期間中で困り果ててます・・・

看護実習中です。 助けてください!!! 変形性股関節症・糖尿病の患者さんを受け持たさせてもらってます。車椅子中心の生活を送っていてバルーンカテーテルが入っている患者さんです。1・看護診断に「慢性疼痛」をあげたのですが、「ボルタレンゲルを塗るなどのケアは現実的ではない」と先生にいわれ、気分転換を兼ねて一度足浴をしたのですが、「痛みに関するケ...

2010/08/27