- 掲示板
精神科で勤務している看護師です。身体拘束中に(四肢、胴、肩を拘束します)に深部静脈血栓症が発生し肺血栓塞栓症になる事があります。そのため深部静脈血栓症予防マニュアルを作りたいのです。参考になる文献やホームページが有れば紹介してください。マニュアルは具体的で誰もが実践できる内容にしたいと思っています。みなさまの知恵をかしてください。お願いし...
- 掲示板
以前実習目標が書けないという事でご相談させて頂いていた者です。実習が終わり、「書き方」までは理解できたのですがどのようにして実際に書く目標と繋げて行けば良いか悩み再度スレ立てさせて頂きました。実際に指導された事は「患者さんの状態を踏まえて、明日こうなっていて欲しいという事を推測して、そのために自分が介入できる事を考えてそれをまとめる」「患...
- 掲示板
度々投稿させていただいています。私は小学校6年男児の母で、急性期病棟二年目の看護師です。今の病棟は4つの診療科の混合で、緊急入院や残業・時間外勉強会など多いため家庭との両立が困難になったため年内での退職が決まりました。看護師紹介会社や看護協会・ハロワを利用し転職活動中です。息子は夜勤時の留守番にも慣れてくれ、慎重で控え目な子なので今のとこ...
- 掲示板
今年3年目になります。現在急性期病棟で働いているのですが、慢性期病院に転勤したいと考えています。理由としては、今の急性期病院では症例など多く知識技術の勉強にはなるのですが忙しいため日々の看護が業務化しやすい状況にあり…もっと患者さんやご家族と向き合いたいと思っていてもなかなか時間が作れなかったりしています。退院支援に興味がありましたが、若...
- 掲示板
再就職したのですが、以前にまして最悪な勤務内容にビックリしています。急性期病棟 なのに看護師が2人で、慢性期の認知症の方がいます。患者(受け持ち性)10人を1人の看護師がほとんどの仕事をこなさなければならない状況。下記の業務中、私は検査の為に他患者と一階にいた。その間に認知の患者が離棟、介護スタフ3人は知らん顔で病棟内で雑談している。リー...
- 掲示板
精神科病棟1年目のものです。ある患者さんについてなんですが、この患者さんは幻聴がみられますがセルフケアは充実しております。IQ も高く、政治の話などもします。しかし、自ら他者と関わろうとしません。会話をしていると空笑がみられ、途切れることがあります。また不快な幻聴の場合は、「来るな」と言われ、一人で幻聴に耐えているようです。何とか普段から...
- 掲示板
みなさん、有給って取れてますか?うちの病院は慢性的の人手不足で1日も有給取れてません(>_<)休み希望も聞いてもらえない感じです(:_;)
- 掲示板
慢性心房細動から心不全になることってあるんですか?あればその過程を教えてください。いろいろ調べたのですが、載っていなくて・・・お願いします。
- 掲示板
数日前に夜勤帯でHCVプラスの患者さんの口腔ケアを行いました。口腔ケアを行った際、口腔ケア用のスポンジブラシには少量の出血が見られており、水のはったガーグルベースンを一緒に持ってきていたので、そこで水につけて湿らせながら口腔ケアを行っていました。口腔ケア終了し、ガーグルベースン、スポンジブラシを水で洗いました。次の日、いつものように口腔ケ...
- 掲示板
透析室に、数ヶ月前まで勤務していた看護師です。以前、ある患者様に、透析が終了し回収時にネスプ60を投与(週1回投与)するはずが、投与忘れを忘れ抜針してしまうミスを犯しました。すぐに上司に報告するべきだったのですが、怖くなり報告出来ませんでした。その患者様は、シャント不全からP T Aを繰り返しており、ミスを犯した翌々日に、シャント不全で転...