- 掲示板
はじめまして!今各論の実習中なのですがいつも初日のカンファレンステーマにみんなで悩んでいます😞2日目以降は受け持ち患者のことについて話すことができるんですが…今度行く実習は成人の慢性期🐤みなさんは初日のカンファレンステーマどのようなものにしていますか?アドバイスお願いします😌
- 掲示板
急性期で10年、慢性療養で5年、現在施設にて2ヶ月働いております。(通勤自転車で5分です)シングルマザーで実家は遠く気軽に頼る親類も近所にはおりません。本音は急性期 救命で働きたいのですが、子ども中心に考えると勤務するのがなかなか難しい現状です。私は子どもを理由に甘えているのでしょうか?
- 掲示板
こないだ スタバのプラスチックのカップに「CRF」とマジックで書かれていましたおそらく クリーム なんとか フラペチーノ?とかではないか?と思うのですがわたしは 慢性腎不全 を 真っ先に思い浮かべました・・・・かなり重症な職業病??・・・でも皆様も同じような経験ありませんか?ここは思い切ってみんなでぶっちゃけてみませんか???
- 掲示板
呼吸性アルカローシス(過換気)の後、呼吸性及び代謝性アシドーシス(低換気)となり、呼吸不全になる。って書いてたんだけどなぜこうなるのかがわからない😭どういうこと?わかる人いませんか??🙇
- 掲示板
皆さんに質問です!今、自分は将来在宅または老健にいくことを考えて、今は急性などで力をつけてから在宅などにい期待と思い、急性から慢性期まである病院を探してます。しかし病院選びについて、今迷っているのですが、1、100床ぐらい、周りに店がないくらいの田舎町の公立病院で老健や在宅施設まである施設。看護師長さんと話すと大卒は1人もいないが勉強会に...
- 掲示板
慢性期の病棟で働いてます。病棟経験5年目です。今の病棟は師長や主任がいなく、直属の上司は看護部長です。部長は時々きますが、病棟の体制・業務内容についての文句やあれこれ仕事をリーダーに押し付けていくだけです。私は日勤だとリーダーが多いですが師長等いない為、師長代理のような感じです。リーダーは数名でまわしてる状況です。他のスタッフは新人ではな...
- 掲示板
こんにちは。私は、保育園で勤務する看護師です。タイトルにあるようにアトピー性皮膚炎の子の保育園でのケアや過ごし方についての相談です。その子は重症で、特に頬はただれて出血することもあります。ご両親は医師で、様々な方法や薬でケアをしています。しかし、最近引越しをしたり環境の変化、ストレスなどで悪化しています。自宅で頬の出血部位にガーゼを貼って...
- 掲示板
現在4年目の看護師です。元々高校時代から強迫性障害と指摘され、内服治療をしていましたが、内服すると吐き気や倦怠感が強く内服したりしなかったりを繰り返してきました。(本当は自己調整してはいけないと分かっていましたが)業務に支障はない程度に病気と付き合ってきました。ですが新卒からお世話になっていた病院を退職し、今年の4月から別の病院で働き始め...
- 掲示板
精神病院勤務の新人看護師です。病棟勤務が始まって1ヶ月、そろそろ1日の業務の流れが少し分かった頃です。私は高校生の頃から精神科に通っています。精神疾患を持っており、一時は主治医から入院を勧められる程でした。この経験が役に立つのではと思い、精神病院に就職しました。精神疾患を持っている事は看護部長に伝えています。しかし、プリセプターさんや先輩...
- 掲示板
病院の窓口である外来で、検査の結果診断がなされますよね?その結果により、治療についての説明が行われ、患者側は情報提供を受けた上で治療の選択をされる。積極的な治療を選択された場合、入院若しくは外来で行われると思いますが・・・。例えばがんや難病といった疾患の場合、外来でどの程度予後の説明が行われるのでしょうか?在宅療養者の訪問看護を行っている...