- 掲示板
関東に移住を考えていますが、放射能汚染はやはり深刻ですよね?関東の看護師さん、実際に放射能が影響していると思われる疾患は増えている実感はありますか?
- 掲示板
スイマセン今実習中の看護学生2年です。ちょっと聞くんですけど、脳梗塞の疾患の人はバイタルサイン時にどこを観察したら良いのですか?またその理由を教えて下さい。
- 掲示板
看護師歴は15年となり、保育園児と小学生低学年の子供がいて、常勤で病棟看護師をしています。元々真面目な性格だったように思います。題名の通り、先月とあることがトリガーとなり、夫がうつ状態となりました。うつの原因は、仕事でのストレスが主のようですが、今後どう接していいか、わからないのです。これまで入院患者のなかでメンタル疾患がある方との接し方...
- 掲示板
あの子、勉強してないわー。と医者から言われているそうで、所属長から、「どう教えてあげたらいいのか、正直分からない」と言われました。部署異動して、10ヶ月経ちますが、週3日の時短勤務なので、定時になると積極的に帰されます。週2日は、オンデマンド視聴や病態、疾患をネットで調べたり、受け持った疾患や処置の手順を振り返り、整理したりしてます。自分...
- 掲示板
私は看護師5年目です。今年の2月にキャリアアップを図るために、高度QQのある大学病院に転職しました。今まで病院の規模が同じくらいの民間病院で働いていました。前はできたことが、大学病院のため看護師の出来ることは少ないことやプライマリー看護師としての役割は果たしておらず、サマリー要員として働いている人が多く、カルチャーショックを受けています。...
- 掲示板
人工呼吸器について勉強している新人看護師です!人工呼吸器について、勉強をすすめていくと 奥が深くて挫けそうです゚(ノд`゚)゚・。さっそく質問させて下さい!!!PEEP PS EIPについてです。PEEPは『息を吐き終わる際に圧をかけ肺胞虚脱を防止することで機能的残気量を増加させる』PSは『息を吸おうとしたときに圧をかけて吸気努力の改善...
- 掲示板
今度、病棟で薬について発表することになりました。α作用やらでノルアドの作用機序は調べられましたが、副作用の機序は分かりません。添付文書に循環器 頻度不明 心悸亢進、胸内苦悶、血圧異常上昇、呼吸困難2. 精神神経系 頻度不明 頭痛、めまい、不安、振戦3. 消化器 頻度不明 悪心・嘔吐4. 過量投与注) 頻度不明 心拍出量減少、著明な血圧上昇...
- 掲示板
臨床経験10年、これまで精神科看護の経験はありません。2年前鬱病で心療内科を受診し、現在内服加療中です。昨年末、主治医から勤務可能と判断され派遣看護師として働き始めました。自分自身が精神疾患に罹患したことで精神科看護への関心も高まり、いずれは精神科病棟での勤務を希望したいと思っています。しかし疾患を抱えた自分が果たして適切な看護が提供でき...
- 掲示板
心不全の患者さんで、呼吸時にヒュー音がきかれるかたがいます。調べると、発作的は吸気に、慢性では呼気にきこえるとかいてありました。バイタルは変わりなかったのですが、先輩が受けもった時は呼気に、私が受けもった時は吸気にきこえました。どこできこえるのが正しいのかよくわかりません。わかる方いらっしゃいませんか?よろしくお願いいたします。
- 掲示板
最初は地元が一番。両親のそばにいるのがいい、県外だと不安とかいった理由で地元(広島)に内定をいただきました。しかし、内定をもらい勉強していくにつれてもっと専門的な大きな病院にすればよかったと後悔しています。内定をいただいた病院は、地域密着型で慢性的な病院です。都会ならストレス発散もできるのかなぁとか考えてしまいます。