1. トップ
  2. 検索結果
慢性閉塞性肺疾患の検索結果
  • 掲示板
細菌性肺炎についてです。

痰ってどうしてでるのですか?

2013/10/19
  • 掲示板
看護学校の特殊性

素朴な疑問ですが、なぜ、看護学校の教員って学生いじめする人が多いのでしょうか?掲示板を見ていると、先生との関係で退学に追い込まれたり、精神的に病気になったとか読むと悲しくなります。みんながみんな悪い先生ではないと思います。とても素晴らしく、尊敬できる先生も多数いらっしゃいますが…。人格否定のような言動をすれば、学生は萎縮してしまいます。学...

2011/11/09
  • 掲示板
大腸癌の可能性

父なんですが、一昨年の12月、ポリープをとりました。そして今朝、血便が出たようです。血便とは、便の表明だけにつくものを言うのでしょうか?教えて頂きたいです。

2011/10/29
  • 掲示板
役職者の人間性

役職者と言えども 人間です。色々な人がいるとは思いますが その 役職者を選ぶ方は どうなんでしょう 誰もが この人ではなく その人が適役だと感じる人ではなく 上司に気に入られている人が 役職者になっていきます。正看ではなく准看でも 上司に気に入られれば 色々な仕事を任されています。20年 近く 今の病院で働いていますが 驚きの連続です。ま...

2012/07/18
  • 掲示板
また留年の可能性...

4年制の看護大学に通っている者です。3年生の時に必修を3つ落とし留年しました。その後は、どうにか落としてしまった単位を取得し4年生に進級できました。これでやっと卒業ができるっと思ったのですが、精神実習でどうにも記録がよくできなくて単位が取れなさそうな状態です。担当教員にも何度も修正をするように言われ、その通りに行ったつもりですが、どうにも...

2019/06/26
  • 掲示板
聴診器の必要性

転職のため、来月から脳神経外科で働くことになりました。本日、病棟見学に行った時に詰所の入口に聴診器がたくさんかけてありました。主任さんに聞くと、スタッフそれぞれのものらしいです。看護部長さんは"電子血圧計だし、何に使うのかな?必要な時は借りたらいいんじゃない?"と言っていましたが...スタッフの人数と同じくらいかけてあったので、ほとんど持...

2014/07/15
  • 掲示板
呼吸性アルカローシスの時

テタニーになりますが、原因を教えてください。カリウムは無関係ですか?よろしくお願いします

2010/02/15
  • 掲示板
救命救急に必要な知識、おすすめ書籍教えて下さい

育休明け、部署を6年勤務した整形外科から救命救急に変更したいと考えています。就職の時からの第一希望で、いつか機会があったらと思っていました。4月ころ復帰予定ですが、復帰1カ月前くらいに部署が決まるため勉強している時間がないので、今から勉強したいと思っています。もし救急に入れなくても勉強したことは無駄にならないと思うので頑張りたいと思ってい...

2015/08/26
  • 掲示板
看護研究

看護研究するという必要性を教えてくれませんか?スタッフの中で、文章書くのが苦手とか勉強したくない。療養病床ではあまり必要性を感じないと思っているようです。これってどう思いますか?

2011/02/28
  • 掲示板
この先の不安

4月入職の新卒看護師です。淡々とこなす看護ではなく、少しでもベットサイドに行き患者に寄り添える看護師になりたいと思ったため 、慢性期と急性期を併せ持ちながらもわりとゆったりとした空気感の病院を選び、希望通りの内科系(整形外科も沢山いますが)混合病棟に配属となりました。しかし、実際にはターミナルから短期入院、検査、手術、自宅退院の退院調整な...

2017/08/30