- 掲示板
父なんですが、一昨年の12月、ポリープをとりました。そして今朝、血便が出たようです。血便とは、便の表明だけにつくものを言うのでしょうか?教えて頂きたいです。
- 掲示板
テタニーになりますが、原因を教えてください。カリウムは無関係ですか?よろしくお願いします
- 掲示板
4年制の看護大学に通っている者です。3年生の時に必修を3つ落とし留年しました。その後は、どうにか落としてしまった単位を取得し4年生に進級できました。これでやっと卒業ができるっと思ったのですが、精神実習でどうにも記録がよくできなくて単位が取れなさそうな状態です。担当教員にも何度も修正をするように言われ、その通りに行ったつもりですが、どうにも...
- 掲示板
痰ってどうしてでるのですか?
- 掲示板
素朴な疑問ですが、なぜ、看護学校の教員って学生いじめする人が多いのでしょうか?掲示板を見ていると、先生との関係で退学に追い込まれたり、精神的に病気になったとか読むと悲しくなります。みんながみんな悪い先生ではないと思います。とても素晴らしく、尊敬できる先生も多数いらっしゃいますが…。人格否定のような言動をすれば、学生は萎縮してしまいます。学...
- 掲示板
こんにちは・・・私は准看護師です。今、看護実技を学べる病院、研修施設を探しています。看護協会以外で、基礎実技や疾患についての講義をしてる施設ってないんでしょうか?ちなみに、大阪在住ですが、日本ならどこでもいいんですが。。。
- 掲示板
過去問への質問本文:「日本における平成19年の1歳から4歳までの子どもの死因で最も多いのはどれか。」解答で、1の肺炎、2の心疾患ともに第3位となっていますが、それで合っているのでしょうか?
- 掲示板
5月からICUに配属になった、1年目の新人です。配属されて1ヶ月が経ち、そろそろ疾患やケアについて深く勉強したいと思っています。オススメの参考書はありませんか?また雑誌でオススメのものありませんか?
- 掲示板
レビューブックに基本的は疾患や検査の情報が載っているので、それらを活用しつつ、書き込まれていないことを付箋やノートを使い貼り付けていくことで国家試験でも一冊の本を持っていって安心して受けることができた!
- 掲示板
高度急性期病院の消化器内科の新人看護師です。疾患の本で新人でも理解しやすいおすすめの本を教えてくださいm(_ _)m受け持ちをしていますが毎日わからないことだらけで四苦八苦してます(T_T)よろしくお願いします!