- 掲示板
来週の水曜日にリットマンの聴診器の販売があります。今はとりあえず3千円程の安い聴診器がありますがリットマンのは性能とか使い勝手などは、どうでしょうか❓臨床経験のあるクラスメイトは高いのを持っていると、デキル看護師だと思われて苦労するとか、良いのを使っても肺の雑音とか心音の部位の違いが分からない人は分からないし本人の問題だしねと言われました...
- 掲示板
いつもこちらの掲示板にお世話になっています。鼻カニューラしてる方で口呼吸している方がいるのですが、鼻ではなく口にカニューラをいれていました。その根拠を勉強しているのですが、よくわからずに質問させていただきます。口呼吸だと、必要な酸素が肺に入らない。口に入れると、酸素流量と外気にある酸素が一緒に入るから、鼻にはしないということでいいでしょう...
- 掲示板
知識不足で根拠が解らず質問させて頂きます。右肺に原発巣があるターミナルの肺癌患者の指示についての質問です。肺癌の進行により気管支、上大静脈を圧排してしまい気管支の狭窄・浮腫による呼吸器症状・嘔吐。上大静脈圧排による脳圧亢進、それに伴う嘔吐等見られている患者にステロイドとグリセオール投与の指示が出ました。しかしステロイドには指定はないのです...
- 掲示板
抗生剤ですが特に指示がなければ30分くらいで投与します。抗生剤には濃度依存性と時間依存性があると聞きました。抗生剤について詳しく勉強したいのですが。何か資料がれば教えていただきたいのですが。宜しくお願いします。
- 掲示板
pac, pvcをよく見かけますが調べたところ本ではLown分類で散発性、多発性がありますがよく単発、散発という言葉で見かけます。散発は一分間に一回以下とありますが、、単発とは…どういうカウントですか?😿またLown分類はpacにも使える分類でしょうか?
- 掲示板
過去問への質問本文:「日本における平成19年の1歳から4歳までの子どもの死因で最も多いのはどれか。」第一位は不慮の事故第三位は心疾患、肺炎第四位は悪性新生物第二位はなんでしょうか?( ; ; )
- 掲示板
初歩的な質問許してください。看護過程でてこずってます。DMとHLが基礎疾患にあり脳梗塞発症後、血液データ 空腹時BS110で そこまで大きな変化はないのですが‥。高血糖で発症するのならわかるのですが BSが正常なのがなぜだかわかりません。
- 掲示板
4月から老健併設の病院で働きます!そこは主に療養型の病院で一般病棟は20床ぐらいしかありません。私は一般病棟希望なんですがop室がない病院の一般病棟ってどんな疾患の患者さんがいるのですか⁉⁉⁉教えてください!
- 掲示板
今年の4月から働きはじめた新卒ですずっと勤務したいと思っていたNICUに配属され喜んでいたのですが毎日があっという間に過ぎケアに追われて赤ちゃんと触れ合う時間もありませんもちろん赤ちゃんと楽しく過ごすなんてあまっちょろいものを想像していたわけではありませんが,想像していたよりもずっと辛いものでしたまた指導者様には同じことを何度も言われてし...
- 掲示板
教えてほしいことがあります(><;)昏睡になったとしても呼吸機能は維持されてますよね??それとも昏睡状態になれば舌根沈下していなくても呼吸機能も低下してしまうのでしょうか?勉強不足で色々と調べてみたのですがよくわからなかったのでゼヒ教えてください_(._.;)_