- 掲示板
質問させて頂きます。皆さんの病院ではフォーレ挿入中の患者の排尿処理の際、どのような方法・手技をとっていますか?感染予防の為、ビニール袋を使用し1人づつ破棄しています。ビニール袋を使う事に抵抗がある方がいて、カメを使い回ししている人もいます。なかなか統一が図れていません。 良い案やうちではこうしてるよ~とかいうのがあれば教えて下さい
- 掲示板
今年から一人暮らしを始めました新人看護師です。みなさんお休みの日はどのように過ごされていますか?わたしは友人とご飯に行ったり、あとは家でごろごろしたり、教わった業務内容や手技をメモ帳にまとめたり、お弁当のおかずをまとめて作って冷凍したり、家計簿の記入をしたりして過ごしています。あまりお金もないので豪遊はできないので真面目な休日になってしま...
- 掲示板
先日、私が勤務している整形病棟で卒1新人看護師からSBバッグの排液するところを見て欲しいと頼まれ、一緒に行って見たんですが、あれ?なんでそんなことするの?と😲ビックリする手技だったんです。何がビックリしたのかというと、排液口を開けると患者さん側のチューブへ、バッグ内の空気が逆流すると思っているのか、チューブをコッヘルで挟み、排液しようとし...
- 掲示板
化学療法や在宅療養で在宅でCVポートをしよういている方の指導について。化学療法の認定看護師の指導で、生食ロックせずそのまま抜針となっています。本来抗がん剤がポートに残ったまま抜針となります。在宅で行う高カロリー輸液も同様で、そのままの抜針指導です。手技が難しいからと言う理由でした。病院内ではきちんと生食ロックをしています。閉塞、感染が怖い...
- 掲示板
膀胱留置カテーテルを留置する際に、みなさんは挿入前に一度バルーンを膨らませますか?たしかに昔の(ごめんなさい、私がならったとき(笑))手技では必ず膨らませるというのがあったと思うのですが、いつだったか今は膨らませないというのが主流になっていると聞いたおぼえがあります。ですから、今は事務所内で膨らませる人と膨らませない人に分かれてしまってい...
- 掲示板
アルブミンなどを患者さんへ投与する時、1バイアルずつ投与しますよね?私の勤める病棟は、2バイアルいっぺんに投与します。しかも連結管使って…( ̄○ ̄;)血液製剤ゆえども副作用があります。驚いてしまい、言葉を失ってしまって…先輩達は、当たり前のように行ってますが、私は怖くて出来ません。血液製剤の連結管って皆様の病院でも行ってますか?間違ってる...
- 掲示板
タイトルの件で質問です気管切開を行っている患者様で、金属カニューレを挿入していますスピーチカニューレは、以前使用したことがあるのですが、発熱したり、患者様には合わなかったようです金属カニューレに変えて、発声訓練をすることになったのですがマニュアルや、手技が探しても見つかりませんサイト、文献、雑誌など方法が載っているものがありましたらぜひと...
- 掲示板
8月から透析室で勤務しています。准看護師として10年、正看護師になって2年目になります。コンソールの操作も覚え、穿刺介助もスムーズになりました。今は抜針をメインに行っています。が、これが問題。とても怖いのです😭手技がマズイと、後出血や血腫形成、最悪シャント閉塞のリスクがあると指導を受けました。しかも、針は太いし、刺入している外筒の長さは3...
- 掲示板
現在、脳梗塞で入院されている後期高齢期の方を受け持たせていただいています。退院に向けて、インスリン自己注射・血糖測定自己管理の手技指導が行われており、私も指導に参加させていただけることになっています。この方は、入院されるまで自分で注射や血糖測定をされていたのですが、入院時に軽度の認知症状が見られ、NS管理になっていました。指導を行うために...
- 掲示板
現在 特老の医務室で働いています。お聞きしたいのですが、特老では看護師が摘便や創傷処置をしても点数ってとらないのが普通なんでしょうか?今、勤務している所は手技料もガーゼなどの点数も全くとっていません。以前 勤務していた特老ではとっていたよぅに思うのですが、、。今の施設の経営状態が悪いと聞いたので、、、事務的な事ですみません。皆さんの所はど...