- 掲示板
今年看護師になった新米です。バルーン留置する際の手技について聞きたいです。男性に挿入する場合です。陰部を消毒する際、左手で陰茎を把持し、右手で消毒のスワブスティックで尿道口を消毒しています。ここからですが、この左手は亀頭が不潔にならないように把持したままでないと駄目ですか?一度左手を離しても良いですか?左手を把持したまま右手はセッシでバル...
- 掲示板
もしも、仕事の一部が在宅業務になったらいいと思いませんか?個人でできることは限られますが、追々実現していけたらいいな、と考えている者です。看護師の仕事で、オンライン化されたらいいな、と思うことをぜひぜひ教えてください。個人情報厳守の仕事なので実現には至らないことであっても、提案していたければ幸いです。例えば、病棟のマニュアル作り・委員の仕...
- 掲示板
ウロパック内の尿処理方法で、揉めています。なんかいまさらって感じなのですが、ICT委員からは「ビニールを被せたポリバケツに処理(回収後先端部消毒)することでOK」って事で推奨されて現状に至っています。 しかし、院内での統一がされてなく、異動してきたスタッフからは異議が出ています。「個人用に計量カップを準備し、個々に回収し処理後カップを消...
- 掲示板
鼻腔・口腔吸引が200~400mmHg気管吸引が100~150mmHgこれで間違いないでしょうか・・・クリニカルスタディーの手技には気管吸引も上限が200mmHgとなっていますがネットや最近の書籍や参考書を見る限り150mmHgで間違いなさそうですが、鼻腔の方がどうなのか...調べてみると鼻腔・口腔も200前後と書いてあったりで混乱してい...
- 掲示板
導尿時に管を入れてすぐ尿の出が悪かったのでお腹をおそうとしたら先輩のナースに終末まで押してはダメと注意を受けました😵教科書を見てもなぜダメなのかわかりません😓誰か知ってるかたいましたら教えて下さい😭
- 掲示板
気切し呼吸器装着している医療ケアが必要な人たちのデイの看護師です。吸引チューブを個人持ちであずかり、デイご利用後に気管の吸引チューブを食器洗いの中性洗剤で洗い、普通に乾かし次回に使用します。そしてそのチューブを何ヶ月も個人持ちで使い回します。質問① 気管の吸引チューブ使用後の消毒は次亜塩素酸ではなく 普通の中性洗剤でも大丈夫なのか?...
- 掲示板
4月から看護師となりました。先日、模型でのルート確保練習(1回のみ)が終了し、先輩の腕をお借りして初めて実際にやりました。血管は見えていたし、弾力もあり「ここいいと思うよ」と言ってくださったところを刺してもうまくいきませんでした。1度目は数ミリのズレで、2度目3度目は血管上ではあったようですが、逆血がありませんでした。4度目でやっとできま...
- 掲示板
私の担当している児は気切をしているのですが、入院当初は在宅を希望していた両親が、3ヶ月を過ぎ状態が安定した頃から気持ちが変わってしまいました。母はミルクの注入もMT交換も吸引も完璧に出来ていて、手技に不安は感じられないのですが、母曰く『この子を連れて帰ると思うように出掛けられないし、正常な精神状態で見ていけないので家には連れて帰りません。...
- 掲示板
クリニックで働いています。採血は検査会社へ依頼して検査をしてもらっていますが、当クリニックでの『LDLコレステロール値』だけが他のクリニックに比べ、いつも高い数値が出ていると検査会社より報告があり、検査会社は運搬する時は正しい方法で運搬しているので、看護師の手技によるものではないか?と言われました。駈血帯をして、なるべく早くスピッツに摂ら...
- 掲示板
現在求職中です経験23年ですが、大半が病院と老人ホームに勤務していて他の分野はあまりよく分かりません透析クリニックを紹介されました昔、ひと月くらい研修で透析室に行きましたが、今とは恐らく手技とかも違ったであろうことを考えると、踏ん切りがつきません40代も半ばにさしかかり、今から新しいことを始めて体力もアタマもついていかないんじゃないかとい...