1. トップ
  2. 検索結果
手技の検索結果
  • 掲示板
社会人からの新卒さん、共感しませんか?

社会人を経験して今季より看護師一年生となりました。思えば学生であることさえ現役からもう何年間もブランクがあり、机に向かう習慣からのやり直しには苦労しました。そしてなんだかんだで国試も無事に合格したものの…今こうして、看護師としてスタートしましたが、なんななんの!!噂では聞いており、病院でのバイト経験もあり、看護師の世界は解ってはいましたが...

2011/07/14
  • 掲示板
クリニックと総合病院の違い…?

総合病院で働いていましたが夫の転勤のためクリニックに転職しました。職場の先輩達は皆「昔ながらのクリニックだから、手技が古かったりおかしいことしてると思ったら、なんでも言ってね!」と言ってくれています。みなさんとても優しく患者さんとのコミュニケーションも明るく素敵だと思います。ですが看護業務や技術が様々な点で根拠に欠けていて、いつも業務を進...

2020/06/19
  • 掲示板
3月1日付で部署異動しましたが・・・

来年度で6年目になる看護師です。約180床の病院に新卒から入り、ずっと整形外科で努めさせていただいていましたが、先週から外科・内科混合病棟へ異動になりました。整形外科ではまったく見たこともない呼吸器や消化器のドレーン管理など毎日勉強の日々です。新しい手技を覚える度に充実感を感じています。しかし、まだ2週間も働いてはいませんが、あまり人間関...

2016/03/12
  • 掲示板
外来に行きたいけど…このまま頑張るべき?

3年目の看護師です。現在32歳です。卒後すぐ、大学病院の病棟で勤務しましたが超急性期病棟が合わずうつ状態と診断され半年で外来に異動しました。外来ではやりがいを感じながら働けましたが、2年目になる4月から病棟に戻すと言われ、大学病院は1年で退職しました。2年目に結婚予定でしたので主人と休みが合う夜勤のない所と考え、一般病院の外来かオペ室か悩...

2014/08/13
  • 掲示板
異動先で・・・

私は、3年目の看護師として勤務しています。就職してからは精神科で仕事をしていました。そして、今年の5月末より内科病棟へ異動になり、現在に至ります。私がいた精神科は社会的入院で何十年と入院している方々ばかりでした。そんな私が、患者さんの入れ替わりが激しく、生死の境に居る方々の病棟への異動は不安でした。辞令がだされた以上は行くしかないと思い、...

2012/07/08
  • 掲示板
もう3ヶ月?まだ3ヶ月?もう辞めたい。

こんばんは。私は准看護学校を今年卒業し、夜間の高等看護学校への進学を機に地元を離れ日中は准看護師として働いています。4月に入職してから3ヶ月が経ちますが、疾患や治療に対する知識、看護援助の手技などまだまだで半人前と呼ぶにも足らないくらいの状態で...勉強しなきゃ!と思っても勤務終了後は21時近くまで学校で、帰れば疲労困憊で寝てしまい、なん...

2015/07/16
  • 掲示板
もう無理なんでしょうか

私は150床ほどの病院の外来で働いている、一年目ナースです。人より要領が悪いです。 入職時は病棟で働いていたのですが、3人までしか受け持たせてもらえませんでした。半年前に病院を改築し新しくなったのを機に、外来へ移動を命じられました。今引っ越しでばたばたしてるから、あなたの面倒はみられない、いずれ落ち着いたら病棟に戻すからと言われました。...

2012/03/14
  • 掲示板
自分が無能なだけなのか

卒業後、小さな病院に勤務し始めました。てもよい環境で過ごさせて頂いています。しかし、個人病院ということもあってか新人教育については不十分な点が多々あります。ここ数年で就職された方は他院での看護師歴のあるかたや、准看護師として数年勤務経験のある方ばかりです。学校卒業後直ぐに新卒で就職した方は8年前が最後らしく、周りの方の『新人として初めから...

2013/05/27
  • 掲示板
あなたならどうする?

最近、同期に『疲れた。もう限界。やめようかな。』と言われました。原因はインシデント。私の同期が準夜で点滴をしている患者さんにペミロックをしたのですが、翌朝日勤者が点滴をしようと見てみると三方活栓から刺入部までのルートに大量の空気が入っていました。その日の準夜はその同期A(卒1)と他の同期のプリセプター。詳細はペミロックを行うときすでにルー...

2011/12/29
  • 掲示板
輸血

血液消化器内科病棟です。輸血件数が多過ぎて、手が回らない。少なくて5件、多くて15件の輸血が毎日あります。病床は満床で47人。それを2チームに分けて、日勤スタッフは受け持ち・フォロー・注射係各1名ずつの6名、プラスフリーが5名ですが、フリーのうち4名は午前中で帰ります。清潔ケアはフリーがいる午前中に終わらせます。他、化学療法が多いときで7...

2024/03/18