1. トップ
  2. 検索結果
手技の検索結果
  • 掲示板
フットケアー指導士かJTFAの資格保持者の方

フットケアー指導士、もしくはJTFAの資格保持者のかたに質問です。フットケアー指導士の受験について調べてみると、学会に入会して講習を受けて試験を受けれて合格、不合格が決まるみたいみたいですが、手技は学べないんですかね?もう一つのフットケアーの資格ではJTFA、という団体でやってるものがあり、手技も学べるみたいですが、かなり高額なんですよね...

2021/08/15
  • 掲示板
看護師になって

看護師になって半年経ちましたけど、看護師になって良かった事ってありますか? 給料があがった等、手技面でもなんでも結構ですので どんどん良かった事を教えて下さい。

2012/09/07
  • 掲示板
血培の手技について

この前、血培をとる機会がありました。私がシリンジなどを袋から取り出して、翼状針を接続して採血の準備をしていたところ、先輩から「今用意するの?血培だかんね。もっと直前に用意すんだかんね。」 と言われました。確かにコンタミネーションを防ぐために、患者さんのベットサイドで物品を袋から取り出して用意する方が理に適っているなとは思いましたが、今まで...

2018/04/11
  • 掲示板
血圧測定の手技について

 先日、アネロイド血圧計での血圧測定のテストがありました。 事前に練習や教科書での確認もしたのですが、不合格となってしまいました。その理由が「ゲージをマンシェットに挟んでいなかったから」というものでした。私は心臓とマンシェットが同じ高さにあれば正確に測定できると思っていたのですが、先生からしてみれば、挟まなければ正確に測定できるわけがない...

2017/07/06
  • 掲示板
採血量と手技について・・

最近復帰したものです。真空管採血の問題で最近シリンジ採血になったのですが、しばしば、採血していて5CC位までは採血できるのですが、そこから吸引できないことがあります。血管にもれてることは無いようなのですが、急に引けなくなります・・。昨日もそうなって、忙しかったせいもあり、採り直す時間なく、生化の5CC採血必要なのスピッツに3CC強しか入れ...

2008/06/25
  • 掲示板
静脈注射の手技について

ルートキープが難しい患者に対し、抜き差しで静脈注射を行うことがあります。その際注射針での注入が苦手で、時折失敗してしまうことがあり、先輩にアドバイスをいただいたりしています。ネットで静脈注射について調べてみると翼状針で行っている方もいらっしゃるようなのですが、ラシックスなどの投与の際ルート内に残った薬液は生食などでフラッシュしているのでし...

2013/12/14
  • 掲示板
業務内容、手技などについて

タイトルをなんとつけたらよいかわからず上記のような広い範囲での質問となりすみません。詳細は書き込めないのですが、違法ではないがしてはいけないのではないかというような仕事上の内容について病院の管理者に言っても病院の管理者は聞く耳持たない場合はどうするべきか相談したくてスレを立てさせてもらいました。そんな職場は辞めるべきとはわかっていても辞め...

2012/07/31
  • 掲示板
自己導尿指導

現在泌尿器外来勤務で、患者さんに自己導尿指導を行っています。手技による感染について何か研究したものがあれば教えてください。例えば外陰部の消毒についてとか、カテーテルの消毒についてとか・・・。

2007/04/25
  • 掲示板
膵臓がんのOP後の退院指導について教えてください

私は、今年1年目の看護師です。今回、膵臓がんOP後の患者様を受け持つことになり、退院に向けて、SMBGの手技とインシュリンの自己注射の指導をすることになりました。たしか、膵臓は少し残ってるはず・・・そこで、現在の血糖は100〜300代。時々、夕前血糖は40代と不安定な状態です。Drの指示で、今のところインシュリンは未使用です。TS−1も内...

2007/10/11
  • 掲示板
これってありですか?

職場にこの春、正看護師免許を取得し取得後は看護職には就かず他の仕事をされていたようなのですが、8月から看護師として採用され入職された方がいます。先日、経鼻栄養の注入準備の見学と手技の見学をしたいと先輩看護師と一緒にしている所を見かけたのですが、その準備品や手技を自分の携帯で撮影していました。個人的にはビックリしてあり得ないなぁと思っている...

2021/08/08