- 掲示板
私は、今年の三月に免許を取得した一年生看護師です。最近では採血を行うようになってきたのですが、手技にまったく自信がなく自宅でも練習したいのですが…実際に人間に刺すのではなく、腕を何かの物品に見立てて練習するイイ方法をご存知じゃないでしょうか??
- 掲示板
今年の4月から救急病棟で働いています。病棟の先輩は優しい方も多く、仕事にもやりがいを感じています。病棟はすごく忙しく毎日走り回っています。今は新人ということでほとんどの手技を先輩に見てもらいながらでしかすることができません。忙しい中私の手技を見てもらう時間をとってもらうことにすごく抵抗があり、なかなか先輩に声をかけることができません。今日...
- 掲示板
小児科の分野は全くの未経験ですが興味があり少しづつですが勉強中の者です。先月、子供が採血(血ガス)、点滴をしました。Nsが留置針を刺しポタポタ採血?試みたものの針が血管を貫通したのか、思う様に血液がとれずガラス菅?空洞のガラス棒の様なものを留置針の中にたまった血液を吸い上げてました。初めて見る手技だったので見とれていたのですが疑問がありま...
- 掲示板
先日 役職の人から翼状針がしっかり留置されているからヘパリンロックをするように指導を受けました。認知症のある患者さんで下肢に翼状針でスポットの点滴をしていたのですが自己抜鍼のリスクもありもし自己抜鍼をすればその翼状針がどこにあるのかを探す危険性を考えると疑問に思いました。サーフローでのヘパリンロックまたは生食ロックは通常の手技としてはよく...
- 掲示板
こんにちは。過去の疑問に無いか検索したのですが、同じ様な質問が無い為投稿させていただきました。薬物注入の手技として、バイアルの蓋(アルミやプラスチック、ビニール等)開けた際ゴム栓の部分をアルコール綿で消毒していますか?2007年のエキスパートナースの投薬ガイドには開封直後のゴム栓であっても無菌では無いのでアルコール消毒が必要となっています...
- 掲示板
イソジンの容器から、綿球の入った容器に液を移すのに、脳外科の几帳面な女医さんが、必ず液を捨てて、容器に注ぎます。その女医さんがそんな無駄なことをしないよう、説得できる、説明のホームページのアドレスを教えてください。レントゲンの透視下で骨折の整復の麻酔、手技の基本、応用など、詳しく最新の情報を教えてください。
- 掲示板
今勤めている病院は食べ物などの誤嚥、気道閉塞した場合にパイピングあるのにも関わらず掃除機を使うようになっています。使用時の手技も決められていません。ペットボトルを潰す程の吸引力があるものを除去するために使うことに疑問を感じています。皆さんの病院ではどうしていますか?
- 掲示板
新人看護師です。現在2名での導尿を行っています。今後、1人で導尿を行うことができるように先輩の看護師さんに教えてもらったりしています。いろいろな方法を試して、自分にあったやり方を見つけたいと思っているため、どのような手技で導尿を行っているのか教えて欲しいです。
- 掲示板
ヘパリン問題に伴い、生食ロックに切り替えようかと検討中です。生食ロックでは、使用するエクステンションチューブや三方活栓も違うのでしょうか?陽圧手技など、技術的に難しいのでしょうか?検索して調べてみましたがいまいち理解できずにいます。現在実施されている方、詳しく教えていただけませんか?
- 掲示板
デイケアで勤務して六年目の看護師です 最近 別に辞めたいという訳ではないのですが ただ漠然と私はこれでイイのかな?ト日々、考えてしまいます。病院へ戻りたいけど 医療は日進月歩 手技等 忘れてしまったし自信がないし…なんだかなぁ~っと考えてしまいます。結婚や妊娠なんて気持ちもなく……35歳の独身です