- 掲示板
仕事がマイペースにしかできなくて、でも患者さんの話は聞きたくて、と毎日15時間は病院で過ごしています。同期がこなせている課題にまったく手についていない現状。病院から帰宅したら1時間もしないうちに寝てしまいます。連休は実家のじいちゃんの介護に帰り、1日休みの日は汚ない部屋の、溜まりにたまった洗濯、掃除、買い物。最近は休日でも足の裏がいたくて...
- 掲示板
CVカテーテル挿入中の患者様。当院ではヘモラールが中心です。入浴時はし入部を保護し、よくそうにもつかります。感染管理上シャワー浴がのぞましいかとおもいますが、皆様はどのようにされていますか?
- 掲示板
現在、下腿と足背に数か所1センチ四方の創がある方です。どの創も中心部に白~緑の壊死組織があり、指示によりイソジン消毒をしてゲンタシン塗布、ガーゼで固定しています。感染徴候はありません。高齢の方で家族さんは積極的な治療は望まれていませんが、家族で出来ることならしてあげたいと仰っています。足浴(バブなどの入浴剤を入れて)をしたあと清潔なお...
- 掲示板
みなさんはストレス発散に何をされますか🍀?私は買い物や半身浴やドライブをしています。最近は、この発散方法に飽きたのか、どれをやってもストレスが溜まることが多いです。みなさんのストレス発散方法を教えて下さい🌷
- 掲示板
新人の訪問看護師です。見て頂いてありがとうございます。ケアについて、わかる方がいれば、と思い投稿しました。新規の患者さんで、静脈炎による潰瘍があるので、処置目的の訪問看護なのですが、なかなか治りが悪いとのことでした。今まで、医者に処方してもらった、プロスタンディンで、家族が処置していたのですが、吸水性のないドレッシング剤を使用していて、傷...
- 掲示板
足の指間に傷のある患者様がいて、酸性水が創傷に良いと自宅から持参し足浴してから、処置をしている患者様がいます。私にはわざわざそこまでする理由が解りません。何か根拠となるものが有りましたら教えてください。
- 掲示板
清拭と足浴の効果の違いについて、記載してある文献を知ってる方いませんか?また、違いを明確にわかる方教えて頂けないでしょうか?自分なりにも調べている途中なのですが、お力添えよろしくお願いします!
- 掲示板
看護実習中です。 助けてください!!! 変形性股関節症・糖尿病の患者さんを受け持たさせてもらってます。車椅子中心の生活を送っていてバルーンカテーテルが入っている患者さんです。1・看護診断に「慢性疼痛」をあげたのですが、「ボルタレンゲルを塗るなどのケアは現実的ではない」と先生にいわれ、気分転換を兼ねて一度足浴をしたのですが、「痛みに関するケ...
- 掲示板
尿閉による膀胱留置カテーテル使用の方と最近よく出会います。それぞれの尿閉の原因がわからないままなのですが。。。基本的な入浴について教えて頂けませんか?今はハルンパックをつけたまま個浴に入って頂いてますがお湯の清潔度合いを考えつつ他の方も入られる大きな浴槽に浸かって頂いても大丈夫なのか個浴なら人が変わればお湯を張り替えるべきなのか。洗身中の...
- 掲示板
質問失礼します。現在基礎実習中の学生です。意識障害がありADL全介助の患者様の受け持ちさせて頂いて2週目になります。昨日今日と実習指導者より実習の内容で指導を頂きました。これまで受け持ち患者様のバイタルサイン測定や清拭、陰部洗浄や口腔ケア、入浴介助、経管栄養や投薬の見学などで目標を考えてきました。2週目に入り、翌日の目標を聞かれ他の患者様...