- 掲示板
夜勤明けに酵素浴やヨガに通ってみましたが、疲労&眠気ですごくしんどい&途中で寝そうになって失敗です1度寝てしまうとそのまま夜になってしまいます。もったいない!と思いつつもいい過ごし方が思いつきません。みなさんはどのように過ごしていますか?
- 掲示板
来週から1週間、看護学生になって初めての実技が始まります!病棟は形成外科、美容外科、整形外科、内科です。援助として足浴を必ず行うことが学校側から指示されていますが、事前学習として「これをやっておくといい」などのアドバイスがあれば教えていただきたいです!
- 掲示板
質問の仕方が上手く出来なくて。 患者様は、ヒラメ筋静脈の一部の陳旧性血栓の患者さんで、現状、浮腫・乾燥・落屑がみられる患者さまで、足浴時に気を付ける事と今後、浮腫・乾燥・落屑を増やさないようにしていくケアは?をお聞きしたかったのです。すみません。
- 掲示板
7月から老健に勤務しています。古株の介護スタッフに困っています。特浴の介助の際、「感染症のない人には手袋は必要ない」と言われました。入ったばかりで摩擦をおこすのはどうかと思い、黙ってしまいました。上手く対処する方法はありませんか。
- 掲示板
春から看護学校の三年生になるものですここ何日間か胃ガン 肺気腫 の末期のため入院している祖父の付き添いをしています今日あたりは血圧は水銀式でないと測れないぐらい下がり尿量も100ml以下酸素投与サーチ90%代を保つのがやっと今も話しかけますが焦点があわずなんとかうなずきがある程度学んだ知識のおかげでなんとなくでもこれらの徴候が何を示すのか...
- 掲示板
認知症病棟に勤めている外国人看護師ですが 高血圧がある高齢者の入浴についてみんなの意見を聞きたいんですひとつは血圧値がいくつだとお風呂に入っても大丈夫ですか二つ目はお湯につかるか シャワー浴だけいいですかぜひ 経験がある方々のご意見を聞かせてください
- 掲示板
寒い日が続きますね。私は毎日入浴剤が必須です。最近は温美浴という入浴剤を試したらとても良かったです。リラックス出来て、癒される香りがする入浴剤をご存知でしたら教えて下さい。漢方みたいな匂いも嫌いではありません。LUSHやボディショップなどではなく、ドラッグストアで買えるもの希望します🙇
- 掲示板
はじめまして。正看の学校に通っている学生です。すみません、ネットで調べてもわからないことがあったので質問させていただきます。CVポートから輸液を行っている場合、入浴の際にはどのような浴前処置を行われているのでしょうか?また、抜針などは自宅では患者さん自身が行えるものなのでしょうか?
- 掲示板
オムツ交換、処置にはかかせないゴムの手袋ですが、ある日突然アレルギーになってしまいました。プレドニンを飲んだら数日で痒みや腫れや、あかぎれは治るのですが、跡が残って取れません。プレドニンを止めると、また元通り。塗り薬やハンドクリームでおすすめなものはありませんか?いろいろ試しましたが、どれも効きません。皆さんはどうされていますか?
- 掲示板
実習で受け持たさせていただいている患者さんが、CVポートがある場所が痛いと言っています。学校の先生と一緒にポート部を見ると固定テープが浮いておりました。これが痛みの原因になりますか?また、痛みに対してどのようなケアが出来ますか?皮膚の乾燥、瘙痒感もあるため、リラックスを感じてもらうために入浴もしくは足浴を立案しています。