1. トップ
  2. 検索結果
手浴の検索結果
  • 掲示板
性格を直したい

早めに手を打って余裕を持った行動をしたい性格で、考える前に行動して、早とちりや空回りをしてしまったり考えたら他のことに手がつかなくなることが度々あります。インシデントは起こしたこともなく実習は今の所楽しいですが、今後この性格は直すべきだと思っています。何かアドバイスお願いしたいです😿カテゴリ違っていたらすみません。

2017/01/24
  • 掲示板
看護師二年目の状況を教えてください。

私は、内科の外来で働き出して丁度一年経った新人看護師です。一年経った今でも未だに採血・静注は緊張の連続で手が震えてしまうことも多々あります。もちろん失敗も。開業医なので周りの先輩ナースは十数年働いているので周りに悩みや共感し合える仲間がいません。一年経って手が震えるほどの緊張するし失敗するのは技術取得が遅いのでしょうか。先輩ナースとのあま...

2009/09/11
  • 掲示板
患者からのセクハラ

寝たきりの男性患者の体位変換時などで、お尻を触られたことがある人多いと思います。学生の時に先生から聞いたエピソード。リハビリ入院の患者。手が動くようになり、介助で身体を寄せた時にお尻を触られた。そこで看護師から一言「ここまで手が動くようになったのですね。今度はおっぱいまで届くよう頑張りましょうね」。私には、こんな神様みたいな対応は無理です...

2017/05/09
  • 掲示板
国家試験までの勉強!

拝見ありがとうございます😊実習がおわり国家試験の勉強をしてるんですが、私は『過去70%でた問題を集めた問題集をやってます。(問題の内容は医学書院の問題集の問題でその中で70%でたものを集めたものです)医学書院は持っているのですがページが多すぎてやる気がでないので手をつけていません😃また今からやっても年内に一冊みれるのも可能性もないです😣皆...

2011/12/15
  • 掲示板
血糖測定について

手指に浮腫があるとき、指先から血糖測定した場合血糖値に影響ありますか?

2013/09/22
  • 掲示板
正看進学課程学生

衛看を卒業し12年准看護師として働きましたが、このたび4月から正看護師の進学課程へと進みました。正看護師の授業は並々ならぬものがあります。現場では同じ様な業務してますが学業は深いです。正看と准との違いがはっきりとわかります。そこでお尋ねしたいのですが授業の一環ですが看護技術で動作経済性について検証することになりました。足浴時の物品を並べた...

2008/06/14
  • 掲示板
今月50に突入の病棟看護師です。

シフトに自分の人生がなぞられ、気付けば50才。周りが若いから自分も同調して若々しさを保てた自負はある。だけど最近夜勤明けの回復が遅く、ならば日勤だけにしようと頭に一瞬よぎるが毎朝出勤?もおぞましく(笑)あ、あ、このまま私65迄夜勤するんかい!独り言、呟きでした。現場主義を掲げて ひたすら新しい機器や疾患の監察ポイント、夢中でインストラクタ...

2012/01/12
  • 掲示板
ADLの自立した患者さまについて

学生としてはじめて骨折の患者さまの受け持ちをしています。ADLが自立しており部位の固定はしていますが食事が自立、清潔は初日にシャワー浴が自立し、排泄も自立、車椅子での移動も自立、衣服の交換も体が柔らかく固定していても自立できており、リハビリについていくぐらいの援助しかできず、希望する援助をお聞きしてもあなたの好きにしていいわよと言われてし...

2016/02/02
  • 掲示板
静電気対策

もともと乾燥肌で 静電気がひどく困ってます。特に仕事中は手洗いが多いので、乾燥してます。私がしている対策は静電気予防のゴム(髪をまとめる時使用)、金属に触るときは指先でなく広い面で触れるようにするなどです。しかし つらいのは 手を洗うとき 自動で水が出るのですが、その水が最初に手に触れた時もたまに バチってします。何か アドバイスあったら...

2012/12/03
  • 掲示板
誰か教えて下さい

掲示板に投稿するのは3回目です✌もうすぐ実習なのですが、ひとつ困ってることがあります。実は、実習中にケアなどをしている時に手が震えてしまいます。緊張しているのかと思ったので、事前に練習をしているのですが、どうしても震えてしまうのです。手が震えるのはずっと前からなので、困っています。何か解決方法があれば、教えて下さい‼‼

2011/01/30