- 掲示板
愚痴ですが皆さんの職場はどうですか??特養ナースは基本的に喀痰吸引は積極的に行わないでしょうか?痰がらみが酷くても、そのまま口から食事を摂る事を大切に…と称し食べさせます(状況により介護、看護師が介助してます)むせ込み→誤嚥性肺炎。摘便は入浴前に機械浴ストレッチャーの上で行います(浴室と脱衣所、廊下まで💩の臭いが酷いです)。利用者さんの話...
- 掲示板
皆さんの病院では、バルン留置の患者さんの入浴時、どのようにしておられますか?うちは、バルンチューブとウロガードのランニングチューブ接続部をはずしカテーテルプラグでクランプして入っています。週二回の器械浴があり、尿路感染が後を絶たないのはそのせいではないか?との意見もあり。たしかに原則は閉鎖状態を保つ事と思うのですが、他院ではウロガード接続...
- 掲示板
タイトルのような指示が上司からありました。職場はデイサービスです。お客様は80~90才台の高齢者です。短時間入浴も駄目で、きちんと入浴させるようにとのことです。また、低血圧のお客様の急変時の対処方法は明確にしておくように指示を受けました。矛盾を感じてます。今までは、収縮期血圧が100以下の方は再検し、短時間入浴やシャワー浴としていました。...
- 掲示板
実務経験8年、休職して8年近く経ちました。産まれつきひどいアトピーで今も綺麗な皮膚はないですが薬なしで眠れている状態です。再就職を考えているのですが、ストレスがかかるたびにすぐにアトピーも悪化してなかなか踏み切ることが出来ません。問題は特に手荒れです。なるべく手袋をして炊事をしていますがせっけんで手を洗うだけだと痒くなりハンドクリームが欠...
- 掲示板
二児のママです。気になることがあったので教えてください(^^)同じ産院で二人、産んでいます。一人目はスクリーニング検査も黄疸検査も踵からの採血でしたが二人目は全て手背からの採血です。私の勝手な思い込みですがビリルビン検査のような単発の検査は踵からの採血が当たり前だと思っていたので何か意味があるのかもしれませんが😃手背からの採血に少し疑問が...
- 掲示板
私は看護師二年目になります。後輩も入ってきて先輩としてしっかりしなきゃいけないのですが…緊急手術とか入ってくると、あれもやらなきゃこれもやらなきゃと焦ってしまい手一杯になってしまいます。「手一杯なら何ができないのか自分で言わなきゃダメだよ。」と先輩に何度か注意されています。注意されるたびに反省しているのですが、実際言えてない自分がいます。...
- 掲示板
まず1回の説明だけでは、半分以下しか覚えていないはまだ許せる。でも、説明した内容すら無かったかのように忘れる。1回・2回ならまだ許せる。それぞれの内容は異なっても、何度も同じように忘れるのはどうかと思う。こっちは、忘れるだろう~と思い、相手の手を止めてから説明したり、メモすることを誘導してもメモらない。マニュアルを作成しても、聞いてないっ...
- 掲示板
看護学生2年です!もうすぐ模試があるんですけど、なにから手をつけたらいいのか分かりません😵みなさんはどんな感じで勉強してますか❓
- 掲示板
100回国試受けたものです✨燃え尽きちゃって毎日なにも手につかずにいました😠落ちてたら・・・私どうなっちゃうんだろう💧
- 掲示板
手指冷寒やチアノーゼのある部位でのSpo2測定では、冷寒の場合は温めたり、チアノーゼの部位を避けて測るのは正しいですか?