1. トップ
  2. 検索結果
手浴の検索結果
  • 掲示板
手をつなぐ・キスのタイミングは?☆

こんにちは🎵私には、付き合ってもうすぐ3ヶ月になる彼女がいます✨(お互付き合うのはい初めてです)ですが…まだキスどころか手もつないだことがありません😣友達と恋愛話になると、『彼女は、待ってるかもしれないよ』『あんまりスキンシップがないと興味ないのかなと思われることもあるよ😅』など、アドバイスを受け、焦っている私がいます😢正直、私は手もつな...

2012/04/14
  • 掲示板
末梢冷感の強い方への足浴の温度について

慢性心不全の方で、抹消冷感が強い人です。足浴を行い、あたため血行を良くしようと考えたのですが、熱さに敏感で皮膚温より低い温度を好みます。ほぼ温水プールのような温度です。そこで、指導者に病態から考えて、この方はどうしてぬるい湯を好むのかと問われ、わかりませんでした。私としての考えでは、心不全による循環不全によって末梢に冷感があり、冷感が強い...

2012/10/24
  • 掲示板
右不全麻痺の患者さんの足浴について

みなさん、教えてください。今度病院実習が始まりますが、そのための事前学習と事前実技チェックがあるのですが・・・。その事前実技チェックにおいて「脳梗塞で右不全麻痺の患者設定で足浴」があるんです。ただし、チェック中に先生から「その根拠はなに?」という突込みがあるらしく・・・。右不全麻痺の患者さんなので湯温のチェックはどちらの足でもしますよね?...

2010/10/04
  • 掲示板
持ち歩き手指消毒剤について

最近、感染管理、手指衛生の一環で手指消毒剤の持ち歩きを義務化されました。ポンプ式の容器を肩からポシェットのようにつり下げています。腰で巻いている人もいますが、いかんせん、邪魔なのと見た目が悪いです。美的センスの問題かもしれませんが。そもそも、そのポシェットの紐が毎日使用していたら不潔です。しかも、消毒液の使用した量を個人単位で調査し、発表...

2014/06/18
  • 掲示板
ゴム手袋からの手の水疱に悩んでいます

4月から入職してから手全体に水疱がでてきて悩んでいます😰。ゴム手袋や手指消毒が原因であると考えています。また、ゴム手袋はパウダーなしのものを使用していますが悪化しています。元々、手が乾燥していました。そこで、以前使用していたステロイド剤や保湿剤などで対応していますが、増加する一方です。この手の水疱で悩んでいます😭。同じ問題に直面されている...

2016/05/15
  • 掲示板
ケアは毎日しますか??

3次救命がある病院勤務です。私の病棟は就職したときけらケアは毎日行うものという風習があり、自己決定できる方は毎日保清の相談をしていますが自己決定できない方は清拭と陰部洗浄をしています。その分なかなか洗髪や、シャワー浴には手が回りません。他の病棟はケア日が決まっていて陰部洗浄以外毎日はケアはしないそうです。看護系のサイトを見ていると動ける患...

2017/10/04
  • 掲示板
擦式手指消毒剤の使用用途

点滴を作成する処置台の上を清掃は、消毒用アルコールの使用をしています。当院で使用している擦式手指消毒剤はローションタイプなのですが、擦式手指消毒剤で清掃してもよいのではないかと言われると困ってしまいます。

2008/05/13
  • 掲示板
緊張の為手の震えがでます…

私は、極度の緊張があると手が震えてしまいます。その為採血や注射、カテーテルの挿入の時などに震えがあり上手く出来ないことが、あります。失敗を恐れてる部分もあるためか、失敗できないと自分にプレッシャーを与えてしまっています。なんとか、失敗しないようにケア前に自分に言い聞かせるように「出来る、出来る」と心の中で唱えてますが、なかなか落ち着くこと...

2013/03/18
  • 掲示板
手の浮腫の件です

ディケアの利用者様で右手がかなり腫れていたので整形の受診を促し診て貰ったら骨に異常がないとのと事。その人に聞いたら痛いとも言ってたいたので…家族は、手を下にして寝てる事があるのでそれで腫れているのです。とも話していたのでそんなに腫れるものですか?

2015/08/30
  • 掲示板
基礎1実習

今日基礎1実習が終わった看護学生1年です。最終カンファレンスを実習後行ったのですが、今まで行ってきたことを全否定されました。基礎1なのでやれることは極わずか。その中で自分が行えることをと思い、入浴出来ない日に足浴をしたり食事前に手浴をしたり、陰部洗浄も1人で行えるほど7日間の間に学んできました。患者さんと多くの時間を過ごし、やれることはや...

2010/12/15