- 掲示板
はじめまして。 地方の病院で手術室勤務の看護師をしているものです。 一つ質問があるのですが、皆様宜しくお願い致します。 短時間の手術で何回も手洗いをしなければならない事があります。 特に眼科の白内障手術・泌尿器科の前立腺針生検等々です。 当院でもこの様に縦で手術を行わなければならず、その都度手洗いを行っております(手術時の手洗いは世間一般...
- 掲示板
情報ある方は是非教えてください! 整形外科の手術でCHSやγ-ネイルの牽引の手術では、患者様の体温管理が難しいですよね。Drは暑がりで、放射線技師は常にプロテクターを装着しているため、手術室内の温度はやや低めに設定している状況です。このため患者様の体温管理が上手く行えないことがあります。皆さんの病院では、どのような体温保持をしていますか?
- 掲示板
学生時代の友人で過去に色々といざこざがあって、今は疎遠になった人がいます。私は手術室に勤務していますが、最近勤務先の手術室でその人が緊急手術(帝王切開)をしていた事を後日に偶然知ってしまいました。正直な気持ちを言わせてもらうと、この人の事は今も不快です。自分の職場で手術を受けていたのを知った瞬間、もしその時に勤務で手術に入る事になっていた...
- 掲示板
はじめまして、今年の4月からICUからオペ室へ異動になった3年目の男性看護師です。先輩方にお聞きしますが、オペ室の先生方は病棟と雰囲気が違いとても話しかけづらく、また上手く仕事ができず、怒られてばかりです。どのような関わり方が先生と上手く連携をとれるかアドバイスの方をお願いします。
- 掲示板
整形外科に就職した1年目看護師です。手術直後のOPE室看護師からの申し送りの中に、鎮痛剤の点滴の最終使用時間があるのですが、なぜなんでしょうか?術後に同じ点滴が処方されていた場合、6-8時間ほど空けなければいけないから、という事で正解でしょうか??この時期になってこんな事先輩に聞けずにいます…汗親切な方、回答よろしくお願いします。
- 掲示板
ズバリ、器械出しと外回り業務のどちらが好きですか(^.^)?私は器械出しも好きですが、器械出しは極端に言えば無資格者でも出来るので、看護師だけしか出来ない外回り業務の方が好きですし、やりがいを感じます(^ν^)患者さんを安全に、いかに手術侵襲以外の苦痛を与えずに退室させられるか。患者さんの観察以外に、麻酔科医師、当該科の医師、器械出し看護...
- 掲示板
手術前に必ず高血圧、心疾患糖尿病の既往を確認するのはなぜですか?
- 掲示板
看護師6年目です透析で4年(技師業務)、転職し通所介護で2年目看護の経験は ほぼ皆無です最近になり看護師としてこのままでは ダメになると焦り始めました現在 28歳今 看護師としてスキルを高めていかないと手遅れになると思い転職を考え始めました 公立病院で看護師募集が出ていたので履歴書を送付しました希望の科目は手術室です再来週 試験と面接があ...
- 掲示板
みなさんどのようにお考えですか?手洗い看護師・外回り看護師…教科書にはいろいろ書いてあるようですが。手洗いは器械を出すこと。外回りは患者管理に手術の調整?でも、具体的には何を大切に考え、何をすればよいのか何を知ればよいのか、どこまですればよいのか…みなさんいろんな意見をください。
- 掲示板
実習で受け持ち患者が手術になりました。感冒症状があると手術中止するのは免疫力が低下してることや創部が感染しやすいからですか?教えてください