- 掲示板
手術室勤務していた際は結婚している方も多く、妊婦さんも1年に一人はいるかな・・・という感じで。スタッフも助け合ったり、体調を気遣ったりがありました😊ですが、転職し働いていた病棟では、妊娠したスタッフに「力仕事できないからつかえない」「給料泥棒」などと言っている先輩がいました。また、妊娠したと報告すると師長にまだ一人前ではないし、若いからと...
- 掲示板
手術室に勤務するナースです。今年も新人が2名配属となり、近々歓迎会をすることになっています。当手術室では新人歓迎会の参加費を新人からも半額もらっています。歓迎をする会なのに歓迎する人から参加費をもらうのはおかしいと思い毎年歓迎される人はタダにしては?と提案しているのですがなぜか受け入れられません。以前勤務していた病院では歓迎される人は参加...
- 掲示板
介護施設で働いています。利用者さんに使うオムツのダンボールを、汚物室の床にじかに積み上げて置いています。それってどうなんでしょうか?ダンボールの中のオムツは袋に入っているからいいのでしょうか?介護士に注意しても、ダンボールの中は袋になっているからと言い、片付けようとしません。
- 掲示板
私は手術室で働いています。よく、手術の時に一緒になる医師(私より1歳上)の事が好きです。先生は現在、独身で彼女もいないと聞きました。本当はもっと話したいし、先生の事を知りたいのですが、話せそうなタイミングがあまりありません。手術が終わったら先生はすぐ帰ってしまいますし、手術が始まる前も準備などで忙しそうにしています。飲み会も今のところあり...
- 掲示板
夏休み明け 外科病棟(手術)へ行きます。事前学習では 教科書をツラツラと 書き写してるんですが、これは 学習しといたほうが よい! と いう 項目は ありますか? 術後合併症と麻酔の合併症が なかでも 重要なのかなぁ と思うんですけど、実際に 行かれたかた、また、看護師さん アドバイス下さい🙇
- 掲示板
この春入職し、オペ室配属となり3ヶ月が経過しました。希望の配属先であり、職場環境も恵まれています。血や術野を見ることに抵抗はありません。少しずつ入れる手術も増え、流れを考えながら器械出しもできるようになってきました。体調もあるかもしれないのですが‥ある日突然、見学に入っていた手術の途中で吐き気、めまいがしました。骨切りの臭いが原因かな‥と...
- 掲示板
自分は手術室で働いています。今度、親が自分の職場で手術を受ける事になりました。眼科の手術(白内障)なので、正直自分の職場じゃなくても他の病院で治療を受けられるのに。親いわく、最初は脳の疾患かと不安になり大きな病院をと思い、私の病院に受診したそうですが、流れでそのまま手術をする運びになったようで…親も病気なので仕方ないと私自身も腹をくくりま...
- 掲示板
開業医において、白内障等の手術に使用する器械を、術中に薬液消毒のみで複数の患者に使い回している現状があるようですが、このことについてどう思いますか。以前私が勤めていたクリニックでは、すべての患者に個別の器械を準備しており、ガス滅菌した器械を使用していました。使い回し等の事実があることさえ知りませんでした。今回転職をすることになり、数箇所の...
- 掲示板
病院の更衣室ロッカーの鍵をなくしてしまいました。先日白衣あわせがあった際に鍵を渡され、その後更衣室を案内されて白衣をロッカーにしまったのですが、その際に鍵をロッカーにさしっぱなしにしてきてしまったのではないかと思っています。さしっぱなしにしたことに確信はないのですが、部屋を探しても見つからないのでロッカーにあるかと思いたいです…確認しに行...
- 掲示板
みなさんの看護学校の図書室の図書の貸出や返却の方法についてお聞きしたいです。私の学校には、司書さんなど常に誰かがずっと図書室にいるわけではないので、貸出や返却を貸出簿を使って管理してきました。しかし、図書の紛失が多いことや、蔵書点検にかなりの時間と労力がかかってしまうことから、図書の貸出や返却や蔵書点検を機械(図書管理システム)を使用した...