- 掲示板
表題についてお聞きしたいです今は急性期にいますが、地域包括支援センターや回復期の勤務をしていた経験もあり、病院の生活相談員から、地域医療連携室の看護師として異動してきてほしいんだけど…と遠回しに打診されました当院の地域医療連携室には専従看護師はいません生活相談員と社会福祉士のみで運営している部署です現在は久しぶりの急性期勤務で、覚えること...
- 掲示板
透析室での勤務2年目です。外来通院でこられる患者さんがほとんどです。患者さんのなかには、転倒予防のため家族の付き添いや送迎タクシーを利用してもらっています。体重測定も靴を脱いで測定していましたが、現在は靴を履いたままでしています。みなさんは、どんなことをされていますか?患者さんに働きかけるようなこととかしていますか??
- 掲示板
手術室で働いて半年が経ちました。独り立ちできるオペも増えてきたしちょっとは成長できたのかな…半年前にここで応援して下さった方、暖かいお言葉を下さった方本当にありがとうございます。まだまだ未熟で不器用な所もあるけど…周りを見て他のスタッフの力になれるように努力します。何よりも安全に手術ができるよう基本に忠実に、正確に機会だしが行えるよう頑張...
- 掲示板
子宮筋腫で、手術をする予定です・・産婦人科はどこも新しくきれい。手術のこともあり、3件の病院にかかりました。どこも産科と婦人科の待合室が一緒。私の右に子宮がんで抗がん剤治療を受けている「髪の毛が抜けてしまった」ご婦人。左に夫と幸せいっぱいで待つ妊婦・・とても辛いなぁ〜と感じました。全国の産婦人科に勤める看護師さん・助産婦さん・・ハード面の...
- 掲示板
今年、入職した新人です。ケースレポートの課題が出たので作成していますが、病院に図書室がないため、文献や資料が探せない状態です。学校は就職した病院から離れているため利用できず、困っています。医中誌やciniiなど利用できないし、本も病棟にあるのは古いためあまり参考にならないです。同じ立場の方がいたらどう対処したかアドバイスお願いします
- 掲示板
看護師3年目、オペ室3年目です。男です。都内の民間の総合病院で働いています。3年目に入って今後どうしようかと最近思うようになりました。オペ室も希望のひとつだったんですが、元々はICUや救急で働きたいと思っていました。しかし、オペ室の事もしっかり勉強しきれていないのにいいのかな?とか思う自分もいます。また、今のとこのICUや救急はドクターや...
- 掲示板
先輩方でオペ室勤務の方、新人としてどのようなことからはじめ、何をすればいいのか、もちろん、器材や、術式、医師の癖など…いろいろあると思いますが…アドバイスあれば教えて下さい。よろしくお願いします!
- 掲示板
膝専門、膝の関節視鏡下手術を行っているクリニックで、働いています。午前中は外来、午後は病棟の仕事、土曜日は手術室の仕事をしています。看護師は私しかいません。整形外科の経験がないので、わからないことばかりで、わからないことは、事務員に聞くように、言われました。手術日間接介助に、事務員がつき、直接介助は、バイトの看護師さんがしています。私は回...
- 掲示板
昨年、オペ室配属になった後輩です「時間配分が出来てなくて遅くなっているのに1時間も申請するのはおかしい」と主任に言われて、書き直しするまで見られていたと私に訴えてきました。1時間のうち30分は手術介助の実働、残り30分は術前のアセスメント2人分と準備なのに…それは私も上下で着いていたから決してダラダラ仕事していたわけでないので本当に酷...
- 掲示板
透析勤務というのは、穿刺技術の優劣が 大きく関わってくるこれは 宿命といっても いいもの・・・・というのは わかっていたつもりでした。”退院” がないこの透析室というのは 患者さんがその施設をうつらない限り、ずっとずっと おつきあいは続いてゆくもの。 患者さんが亡くならない限り・・。 最近 この透析室での 穿刺をめぐる人間関係に疲れ...