- 掲示板
入職予定の病院から配属先の希望を聞かれました。私は手術室看護師にとても興味があるのですが、入職1年目からだと基本的な看護技術を学べないということを耳にしました。やはり入職1年目は病棟勤務の方がいいのでしょうか?すごく迷っています。何かアドバイスを頂けたら幸いです。
- 掲示板
今年の4月から看護師として働き始め、配属されたのがオペ室でした。希望ではあったのですが(第一希望は病棟)、いざなってみると分からないこと初めてのことだらけで、毎日慌ただしく過ぎていきました。(私の病院は外回りからスタートでした)3ヶ月が過ぎて、やっとオペの流れが分かって来ましたが、まだ自信がない・不安なところも多いです。先生や先輩によって...
- 掲示板
アドバイスをください。現在30才准看護師歴9年。一般外科、ICUなどを経験しています。看護師免許は持っていますが看護師として勤務したことはありません。転居のため地元を離れました。転勤族の主人がいます。子供はいません。現在、転職サイトに登録しており、土日(できれば祝も)休み夜勤なし母体安定を希望として挙げております。特に土日休みは絶対条件で...
- 掲示板
現在、勤務している病院で初の手術で医師から勉強会もして頂くのですが看護についての勉強会資料を作ろうと思いわかりやすい説明ができるか不安で。また以前の勤務先では脊柱の手術は経験していたので先日、医師にちらっと話したら『いつの時代ですか』と…。最近のことなんですが今回は若い医師だからなのか?今はどのような注意点があるか教えて下さい。
- 掲示板
手術時の手洗いは水道水で可能ですが、タオルはどのようにされていますか?スクラブ法+ラビング法でアルコール製剤を使用すれば、未滅菌ペーパータオルで可能だと考えております。Drより良い返事まもらえません。皆様の施設でどのようにされているか教えてください。
- 掲示板
現在派遣で勤めている職場はこれまでしていた看護からは予期せぬことが多いです。 ケモ薬の溶解、ルート確保、投与は全て看護師が施工。それだけでもびっくりなのに、今度、気管切開を病室で電気メスを使用して行うとのこと。。個室ではない、4床の観察室です。 これまで気管切開は手術室などの清潔なところで行うものだと思っていたのですがそういうわけでもな...
- 掲示板
手術室看護師三年目です。今年の春に先輩看護師が産休や退職したため、以前手術室で働いていた病棟看護師を手術室に戻ってきたら副師長に。と院長から直々に伝達があったらしくその看護師が戻ってきました。戻ってこられたのは構いませんが、仕事中に副師長試験の勉強をずっとしてるしオペに入らないオペに付かない。たまにオペ見に来たと思えば、粗探し。今日は搬入...
- 掲示板
高齢化社会、独居老人の多さ、生活保護世帯の多さ、こどもが親をみない時代への突入。。。。地域連携室は今後の医療において、今まで以上にきわめて重要な役割を示すものとなっていきますよね。みなさんの地域連携室は十分に機能していると思われますか?自慢できることと、もっとこうしてほしいとおもうことをおしえてください。
- 掲示板
手術室で看護師をしているものです。呼外の肺部切に外回りでつくことになりました。分離肺換気を術中は行うと思うのですが、循環、呼吸状態ではどのようになるのか教えていただけますでしょうか。呼吸ではHPV反応が起こると勉強しましたが、他どのようなリスクが予測されるのか知りたいです。よろしくお願いします。
- 掲示板
4月に手術室に配属された新人です。よく先輩が「これからがしんどくなるから、しんどくなったら言ってね」と言います。今の状況でもしんどくて毎朝病院に行くのが憂鬱です😣休みたい気持ちと今休むと休み癖がつくから休まない方が自分のためと思う気持ちが葛藤してます。みなさんは今の時期どうでした?しんどくいのが今よりしんどいですか?