1. トップ
  2. 検索結果
抑うつの検索結果
  • 掲示板
看護師が病気で現場に立てるか

貴重なスペース失礼します。みなさま、お疲れ様です。私は今年卒業したばかりで1年目です。4月に入職し、6月いっぱいで退職しました。大学3年の精神看護実習で患者さんと自分の境目を失い、不安発作を繰り返し、鬱状態になりました。典型的なまじめ人間の完璧主義者なのだと思います。3年の終わりのことから受診し、服薬・カウンセリングを受けていました。就職...

2009/10/01
  • 掲示板
ターミナルケア

泌尿器科で働いています。現在、前立腺癌(ターミナル期)の患者を受け持っています。入院時より自殺念慮があり、リー○やルボッ○スを内服していましたがあまり効果が見られず、内服開始後も『死にたい』、『(ADLが低下していく自分を感じるのが)辛い、生きてても仕方ない』と常に言っていることが多かったのです。当院は精神科がないため、他の病院の精神科に...

2008/05/01
  • 掲示板
出勤前の吐き気と下痢、動悸

仕事の疲れや私生活の悩みがたまっています。精神面での落ち込みが酷くなる一方で、精神安定剤が手放せません。ここ数日は、出勤前に吐き気、下痢、動悸の症状がでます。仕事への集中力も無く、なんとかミスをしないようにするので精一杯です。典型的なうつ症状なのですが、経済的理由で休職も困難な状況です。心療内科は受診しています。どうしたらよいか、自分でも...

2015/03/30
  • 掲示板
メンタルサポートありますか?

ここのサイトをみているだけでも、精神系を病む人が多いですよね。私もうつ状態で薬でコントロールする毎日です。患者さんのケア、家族の対応、過重業務、職場の人間関係…いろいろなストレッサーがはびこっています。職場に誰か一人でも、この抱えたものを聞いてくれて、贅沢をいえば仕事の調整まで助言してくれるような人がいればいいのに。こんなスタッフのメンタ...

2015/08/19
  • 掲示板
資格試験前なのに、うつっぽいです

資格試験前だというのに、何も手につきません。統合失調症の勉強をしていたら、陰性症状に当てはまります。学校では、仲のよいグループと疎遠になりながら、熟してました。限界がきたのかなぁ😓学校では、元気な子で通ってます。よくわからない心身状態です。やたらと眠く、思考が働きません。どなたか、助けてください。

2011/01/31
  • 掲示板
新人で辞めたっきり

新人ナースとしてわずか4ヶ月で、内科病棟での勤務を辞めてしまいました。学生時代、心療内科を受診したところ最終学年の頃からうつになっていました。それでも何とかやっていこうとしたものの、看護師として働き始めて1ヶ月でうつが悪化し、後の3ヶ月は休職しました。そのまま退職を促されて辞めました。その後さらに体調が悪化して精神科にかかり(今もかかって...

2016/11/14
  • 掲示板
抗コリン薬の副作用について

抗コリン薬の副作用について質問です。国試勉強中で、いろいろな物で調べたのですが、混乱してしまいました。わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。ある模試の解説に抗コリン薬の副作用として現れる恐れがあるのは『高血圧』ではなく『起立性低血圧』とありました。私は抗コリン作用=副交感神経遮断であるので、交感神経優位になると思い、副作用について...

2012/02/04
  • 掲示板
「死にたい」に対しての言葉がけ

実習先で、がんの患者さんから「死にたい」との言葉を聞きました。私自身「死にたい」という言葉を人から聞くのは初めだったこともあって、上手く患者さんに言葉がけができませんでした。私は、患者さんの言葉にうなづいたり、相づちをうつくらいしかできなかったです。なにか言葉をかけたかったのですが、今でも「お辛いですね」とか「どうしてそう思うのですか?」...

2012/05/20
  • 掲示板
休職5

こんにちは!復帰して1ヶ月半が経ちました。とても楽しい病棟です。しかし、よくポカ休してしまいます…病棟や課長さん達からの信頼はもう無いに等しいでしょう。ポカ休の理由は、「動けない」です。1日休めばまた次の日から動けます。もちろん、指定の休みも動けませんので寝てます。医師に相談したら抗うつ薬をまた貰いました。行けなくて色々な人に迷惑かけて、...

2017/06/22
  • 掲示板
精神が病むと

看護師の友達がうつ病と強迫観念で薬を飲んでいます。薬を飲むようになってから 妙に「ハイ」になったり、攻撃的になったり、かと思うと うつ状態になったりしています。だんだん、自分が知っている友達ではなくなっていくような気がしてなりません。病棟でも迷惑をかけているようで・・・他部署なのに そこの責任者が「友達なんだから何とかして!」と言われます...

2008/08/08