1. トップ
  2. 検索結果
抑うつの検索結果
  • 掲示板
勤務してもよいのかしら?

最近何かと気分の浮き沈みが激しくなってしまいました。また、仕事もうまくいかず、モチベーションなんてゼロになっています。出勤が苦痛になりましたが、自分のような人間でも、いきなり休むと多数に迷惑をかけてしまうため、唸るような気持ちで出勤していました。また、そんな状態でも、公私の人間を使い分けることは何とか出来ていましたが、其れにも疲れてきてし...

2007/12/09
  • 掲示板
自分がどうしたいのかわかりません。

バツイチで10才の子どもがいます。 3年付き合った彼がいて彼もバツイチです。 (お互い実家です)そろそろ結婚という話しになり、お互いの両親にあいさつしようか…という話しまで進んだのですが、わたしに迷いが生まれました。 彼や結婚の欠点ばかりに目がいってしまい、このままの方がお互い楽なのに、一応結婚資金にお金貯めてたのですが、新居とか引っ越し...

2010/06/19
  • 掲示板
抑制帯で神経麻痺になるでしょうか

20代後半の娘が、抗うつ剤を多量に内服、自殺を図りました。朝起きてこないので、昼前に寝室に様子をみにゆき。意識がもうろうとしていました、救急車を呼び、病院に搬送されました。CPK値が2万近くまで上昇し、横紋筋溶解、悪性症候群と可能性あるといわれました。抑制帯の同意書にサインしました。娘が右足が痛いといい、抑制帯が苦しい、痛いというので、自...

2016/12/16
  • 掲示板
心療内科に行くべき?

ここ二年ほど、とても疲れやすく気力がありません。仕事はなんとかこなしています。死にたい願望も少し前までありましたが、これではいけないと思い、考えないようにしています。前に進みたい気持ちはあります。けれど、体がついていけません。休みはほとんど寝て過ごし、とても外出などできません。最低限の家事だけしています。精神科のクリニックで、眠剤だけ処方...

2013/08/28
  • 掲示板
親としてできる事はあるでしょうか?

私は今年一年目の息子ナースの 現役30年の母親ナースです。息子nurseは 半年前位からプリセプターと、その周囲の取り巻きの方の厳しすぎるお叱りや半ばモラハラな叱咤にもう、我慢の限界の様子で、不眠や意気消沈、向いてない発言、うつ一歩手前の状態の様子。なんとか、患者や同僚、医師の前で、笑顔を保とうと、頑張っても、後ろから叩かれ、「何笑ってる...

2015/07/01
  • 掲示板
希死念慮のある若年患者の一般病棟での対応

躁うつで、希死念慮があり、自殺未遂で救急搬送された若年患者。今までにも離院したことがあり、離院注意となっていました。処置が行われ、目をさますとごそごそ。タバコを吸いたいと荷物をごそごそ。若年であるがゆえ、目がさめるとすぐに動けてしまうのです。できるだけ注意はしていたのですが、検査だしや入院対応などが重なり、かなりばたついていて、目を離して...

2015/06/09
  • 掲示板
親としてできる事はあるでしょうか?

私は今年一年目の息子ナースの 現役30年の母親ナースです。息子nurseは 半年前位からプリセプターと、その周囲の取り巻きの方の厳しすぎるお叱りや半ばモラハラな叱咤にもう、我慢の限界の様子で、不眠や意気消沈、向いてない発言、うつ一歩手前の状態の様子。なんとか、患者や同僚、医師の前で、笑顔を保とうと、頑張っても、後ろから叩かれ、「何笑ってる...

2015/07/01
  • 掲示板
なんのための命

新人看護師です。悩みが多くて、自分の何もかもが嫌いで、毎日憂鬱で落ち込む日々を過ごしています。周りの友達はキラキラ輝いているように見え、比較してしまう自分が本当に大嫌いです。私は小さい頃から、自分のことが嫌いでした。友達からは嫌われ、たいして特技もないし、勉強も出来ないし、なんの取り柄もなくて、居なくていい存在だと思っていました。なんのた...

2012/09/18
  • 掲示板
休職したいのですが、言いだせません…

現在大学病院の外科に勤務している1年目の看護師です。幼い頃から憧れていた看護師になり、勤めたかった病院で働くことができ、充実した毎日を過ごしていました。ですが、入職して3ヶ月ほど経ってから仕事をするのが怖くなり、何か抜けてしまっていないかと不安になって寝付きも悪くなりました。自分の力不足で先輩方にも迷惑をかけてしまうことも多く、病棟にいる...

2014/12/04
  • 掲示板
決めました。

日々頑張ってはいるものの、なかなか覚えられない仕事がまだまだ多くあります。追い討ちをかけるように私には持病があって、テキパキとはどんな仕事でもこなすことができる!という風にはいきません。当初に持病のこと・症状など言っていたのでそんなことをわかっているはずなのに、私自身の与えられた仕事は頑張ってこなしているのに、それ以上のことができていない...

2011/08/06