1. トップ
  2. 検索結果
抑うつの検索結果
  • 掲示板
看護師2年目から休職中です。助言をお願いします。

専門卒業後、某大学病院で2年10ヶ月働きました。今は精神科に通い半年以上休職中です。一応病名はうつ、自信を喪失していると言われました。内服、カウンセリングで治療中です。主にリハ科と神経内科の病棟配属で1年目は踏ん張れましたが、徐々に他の科の同期(内科、外科、op室など)との差を感じ焦り始め、2年目はプリから目が離れ、中間層の先輩が沢山抜け...

2016/09/30
  • 掲示板
うつ病で休職に

看護師歴3年目です。今年の夏に仲良かった先輩に無視されて、申し送りももらえず、他の先輩に私の悪口を言って、一部の先輩からも無視されました。相手いわくプライベートの相談をした時に突っかかって来たのが気に入らないみたいです。同期のと他の先輩にその事を相談したら私と相手の両方の話を聞いた上で私は悪くないと言ってくれました。リーダー研修が始まる時...

2014/12/17
  • 掲示板
夜勤時の仮眠について

はじめまして。現在4年目のナースです。看護学校卒業後2年間は、2交代で夜勤ありの総合病院に勤めていました。しかし特に夜勤が精神的にきつくてうつっぽくなり、心療内科に通い薬を飲むほどになり退職しました。夜勤での悩みの1つに仮眠で起きられない事がありました。元々よく寝るほうで、いつでもどこでも寝れますが、目覚ましで起きたりできなくて、恥ずかし...

2010/10/18
  • 掲示板
身内の精神疾患

はじめまして。今回は精神疾患のある祖母のことについて投稿させていただきます。祖母は境界性人格障害のようなところがあり、家族を巻き込んで家族関係をぐちゃぐちゃにしてしまいます。私の母が祖母に言ったことが全く違った形で叔父に伝わってしまい、お互いに喧嘩になりそうになったこともあります。また、祖母は思い込みも激しく、人の話もあまり聞きません。そ...

2013/12/19
  • 掲示板
休職からの退職

前回こちらで相談させていただいたときはお世話になりました。2年目の助産師ですが、職場環境のストレスなどから鬱状態になり1ヶ月間休職をいただきました。うつの薬と睡眠薬でなんとか症状も落ち着き、物事に対して楽しいという感情もでてきて回復傾向にあります。ただ、時々不安で息苦しくなったり、涙が止まらなくなったりし、自殺願望が出てきたりします。また...

2015/07/24
  • 掲示板
聞いてびっくり。

私は卒業生なのですが再実習中です。なので同級生が卒業準備を着々と進める中、私ともう一人の子は再実習をしています。再実習は自業自得です。いくら頑張ったと言っても、落ちたということは他の同級生より頑張っていなかったということ。頑張ったつもりというだけだったということ。でも…さすがに周りでトランプやUNO、卒業旅行の話をされたり、卒業式の歌の練...

2011/02/25
  • 掲示板
前職が忘れられず、辛いです。

見て頂きありがとうございます。大学病院を三年間勤め、退職しました。退職はほぼ勢いでした。本当に安易で馬鹿でした。一度転職したのですが、あまりのギャップとスキルアップの望めない環境に耐えられずすぐに退職しました。馬鹿なことですが、退職してから前職(大学病院)の良さに気づき、戻りたい思いに囚われて前に進めません。きっと他に就職先が決まればこの...

2020/04/24
  • 掲示板
うつ病になりました

高看に通いながら働き1ヶ月目頃からプレッシャーや先輩ナースとの関係が上手くいかず、だんだんと体調を崩しました。今は看護師という仕事自体が怖くて仕方ありません。仕事の場に立っているだけで、不安で不安で怖くてたまりません。自分は看護師になれない向いてない、こんな気持ちで患者さんに接したら、取り返しのつかないミスをしてしまう。自分はいるだけで迷...

2011/06/17
  • 掲示板
母のめまいについて

今年に入ってから、母がよくめまいを起こすようになりました。今年5月に至っては、非情に強いめまいがおき、家事もできないし勿論、仕事も出来ない状態が続いていました。耳鼻科、内科、婦人科(子宮筋腫のため去年に全摘)、脳外科、診療所、思い当たるところすべてにいきましたが、脳外科にいたっては(めまいなんか治らない。なんで来たの?)と言われる始末でし...

2013/10/05
  • 掲示板
昨日も投稿させていただいた者です。。

現在看護学生2年目でうつと診断されたという学生です。昨日も投稿させていただいたのですが、昨日が初投稿にもかかわらず、たくさんのコメントを下さり、ありがとうございます。その中で、数名の方から同じようなご質問があったので、追加で書かせていただきます。高校を卒業して、去年の4月に現在の看護学校に入学して、なかなか環境に馴染めなかった、慣れること...

2016/06/21