1. トップ
  2. 検索結果
抑うつの検索結果
  • 掲示板
自立支援医療について

私は2017年の7月から精神科に通院していました。数ヵ月は通院しない時期はありましまが、結局同じような症状で再通院。そしてここ2ヶ月はほとんど休んでいました。あす、パートタイムにしてもらいたいこと、自立支援医療を申請する事とかを話そうかとおもってます。自立支援医療に詳しいかた、教えてください。私なんかでも受けられますか?ちなみに一番最初の...

2019/03/12
  • 掲示板
うつ状態と診断されました

眠りにつくまで2時間かかる、朝4時~5時に一度目ざめてそこから30分置きに起きる、昼寝もできない、涙もろいことからうつ状態であると診断されました。病棟のペースについていけず、毎日辛い気持ちでいっぱいなのが原因かなと思います。医師からは、看護長にいって、一ヶ月休養してみてはいかがですかと薦められました。しかし、病棟全体が優しい人ばかりで感謝...

2011/05/27
  • 掲示板
職場がつらくて、うつ状態に・・・・

職場が辛くて、うつ状態になり、体重が減って、体力的にもかなりきつい状態になりました。いまは心療内科で、内服をもらって様子を見ています。仕事は好きなんですが、上司との折り合いが悪くて叱られてばかりなのが原因だと思います。仕事自体に大きなミスはないんですが、要領が悪いとか、気配りが足りないとか指摘されます。同じような状況を経験された方、よかっ...

2007/06/07
  • 掲示板
便秘と下痢

 ストレスが掛かると途端に便秘になります。それまでは調子良かったのにたまに下痢にもなります。苦しくて頭はボーとして考えがまとまりません。   診断は過敏性大腸炎、自律神経失調症、抑うつ状態など様々です。抗不安薬や下剤、便秘にも下痢にも効く薬など処方を受け服用しましたが、効果がありませんでした。環境が変わればいいんでしょうが、簡単には職場移...

2009/02/24
  • 掲示板
抗うつ薬と3交代勤務

抗うつ薬や精神科の薬剤を内服しながら3交代勤務で働いている看護師さんいらっしゃいますか??私は4月から働き始めた新人です。この度うつ病が再発し、内服治療することになったのですが内服治療しながら3交代勤務できるのか不安です…もしいらっしゃるなら,アドバイスや生活の工夫など意見をお願いします😭

2011/06/06
  • 掲示板
老健などの施設看護業務について

以前、補聴器をつけて看護師をしており、退職を検討していると投稿した者です。今月末に退職することとなり、今は抗うつ薬による抑うつ症状改善と、自分が難聴であるということを受け入れることに努めているところです。退職前は急性期の大腸外科に勤めていました。抑うつ症状の回復次第では職場復帰するつもりでしたが、難聴ということを理解いただけない職場で勤務...

2014/07/19
  • 掲示板
うつで退職→再就職した方教えてください

在職中にうつを発症→2ヶ月休職→退職しました。履歴書には、入社日と退職日だけ記せば良いですか?それとも、在職中○~○月まで休職、と履歴書にかいたほうがいいですか?教えてください。

2011/05/19
  • 掲示板
奨学金の返済について

奨学金を3年借りていた者です。ですが、入職して3ヵ月で抑うつと不安症を発症し、2ヵ月程休職して、職場の上司とも話し、「この病院で復帰する見込みがないなら退職届出してって下さい」と言われ、退職しました。そこで、私には奨学金が3年分残っています。返済については、年度をまたがなければいつ返してもいいと言われました。ただし、一括返済と。退職した後...

2016/11/12
  • 掲示板
誰に悩み相談すれば…

見ていただき、ありがとうございますm(_ _)m 私はようやく2年目になった者です。毎日、毎日、仕事へ行く度に婦長やリーダー、プリセプターに怒られ、帰宅後や休日ですらも病棟から電話がかかってきて注意をうける始末。患者さんが亡くなるとか重大なことでないのが幸いですが…もう仕事へ行くのが辛いです。 胃が痛み、吐き気はする。 もちろんミスは自分...

2011/05/17
  • 掲示板
精神科受診のタイミング

精神科受診(初診)のタイミングについてお訪ねします。現在学校の課題+実習前の自己学習を行っているため就寝が深夜1時〜2時ということもあり、精神的にもろくなっています。もともとPMSで抑うつが出現していましたが投薬で改善していまは定期受診はありません。具体的には日々の些細なストレスをアルコールで紛らわせている状態です。身近にグチを言ったり相...

2016/11/19