- 掲示板
今月に入って酷い立ちくらみやめまい、吐き気、頭痛、不眠、身体のだるさで悩んでます。思い当たる全ての科を受診しましたが、心療内科を除いてどこも異常なし。心療内科といっても私は今まで毎日楽しく過ごしておりましたし、これといったストレスを感じた事はありませんでした。元々はバリバリの体育会系なので体力も人一倍あり、疲れにくい位でした。心療内科では...
- 掲示板
都内のとある病院に4月から配属された新人です。実家は遠方、夫は北海道に単身赴任しています。今月から抑うつで、自宅静養の診断書をもらって服薬しています。うつ病の既往も何度かあります。(看護学生の時はありません。)新しい環境とストレスマネジメントにまたも失敗してしまいました。この先何ヶ月単位での療養になりそうで復帰はまだ自分の中では全く目処が...
- 掲示板
今年600床の急性期病院に入職しましたが、転職を考えています。配属はICUで、希望ではありませんでした、ICUと決まり始めは頑張らなければ仕方が無いと思っていましたが。実際に働いてみると、疾患も幅広い上に重症で知識も判断力もない新人で患者さんを看ることが、不安と恐怖になりました。入職してすぐに、不安と緊張を感じると血の気が引き腹痛と冷や汗...
- 掲示板
臨地指導者として学生指導していたのが楽しくて、教員になって丸2年。研修と授業準備で休みがほぼなく、心身ともに疲弊してしまいました😢どこの学校もこんなに辛いのでしょうか…。今私は3科目授業を持っていて(トータル32コマ)その合間は全て実習に出ています。その上3年生担当として学年を持ち、委員会も3つ重複して持っています。国試対策もケーススタデ...
- 掲示板
こんにちは。はじめて投稿させていただきました。看護師になって約3年経ちます。新卒で総合病院に就職しましたが3ヶ月後に不眠、体重減少(-15kg)、涙がとまらないなどの症状が始まり、うつ病と診断され休職しました。その後も症状が改善されず病院と話し合った上退職することになりました。そのあと徐々に症状がよくなってきましたが未だ気分が落ち込むこと...
- 掲示板
看護師四年目になります。昨年11月に一般病棟からICUに異動になりました。病院内で一番人間関係がわるいと言われていて覚悟していました。確かに人間関係はあまり良くないですが優しくフォローしてくださる方もいます。しかし特定の方からはターゲットになっているかのように、他の人と態度が違い高圧的で無視もあり、精神的にもつらい状況です。でも良い方々も...
- 掲示板
はじめまして!今日から精神実習が始まったのですが、慢性期の統合失調症の患者さんで、幻覚や妄想があるとカルテには書いてあるのですが、1日関わって患者さんから幻覚や妄想の発言がないのです。1日だけで幻覚や妄想がないと決めつけるのはいけないと思うのですが、相手が幻覚や妄想の発言が自分と話しているときはないと考えてもいいのでしょうか?幻覚や妄想は...
- 掲示板
医療行為の少ない慢性期病院から4月に他県の大きな病院に転職してICUに配属されました。しかし慣れない環境での一人暮らしや前の職場と打って変わって処置や疾患などの覚えることの多さに戸惑い、情けないことにわずか1ヶ月半で心身共に不調をきたして適応障害と抑うつ状態と診断されて休職中です。そこでアドバイスをいただきたいのですが休職後は元の部署に戻...
- 掲示板
新人ナースです。4月1日に入社式があったのですが、朝起きてから体が重く抑うつ気分で…、通勤中歩いてる時に吐き気と嗚咽、冷汗が止まらなくなって駅から動け無くなってしまいました。電車にも乗ることが出来ず入社式は欠席しました。2.3日は同じ症状があったのですが、車で送ってもらってやっとの思いで研修を受けてました。(全て座学だったので…具合い悪く...
- 掲示板
子供が乳児と言う事もあり、仕事も軽作業で定時上がりが出来ると面接で勧められ健診センターに配属されました。面接では聞いていない残業が二時間、(最初はつきあい残業していましたが、単に先輩は残業代の為の残業とわかってからは、私はやることを終えたら帰っています)また看護業務が全くなく一日PCの前で過ごす日々。後は、午後はほぼ電話交換手です。コピー...