1. トップ
  2. 検索結果
排尿障害の検索結果
  • 掲示板
精神科の援助・パーソナリティ障害(人格障害)の人を「管理する」ことについて

私は精神科に勤めています。そこでたびたびパーソナリティ障害(人格障害)の人々を援助してきました。方向性はペプロウさんの対人関係理論にそって具体的な援助方法はコーチングを用いています。こうして患者さんの「心を大人にする」ことを目指して患者さんとともに活動してきたのですがどうもうまくいきません。患者さんは自己決定自己責任の考えかたをのばすより...

2008/09/13
  • 掲示板
視聴覚障害のある人の歩行介助について

老年の事前学習に視聴覚障害のある人の歩行介助についてと書いてありました😃しかし、どの教科書をみてもありません。。どの教科書をみたらよいのか…どうやって調べたらいいのかわかりません。。教えて下さい‼

2011/02/01
  • 掲示板
社会不安障害を抱えている看護師

社会不安障害を抱えながら働いている看護師さんはいますか?私は看護師6年目です。人前で発表をしたり、意見を言おうとすると声や手が震えたり、頭が真っ白になって何を話したらいいか分からなくなります。三年程前に一度克服しようと心療内科を受診し、内服を開始しましたが自己中断してしまいました。その後は今まで 発表や人前に立つ仕事などを避けてきましたが...

2011/09/20
  • 掲示板
排泄について

排泄の問題は看護上多くある問題であり、困っていることやどうしたらよいかなど多くあると思います。排泄の問題は本人だけでなく家族や介護者、医療従事者に至るまでその扱いに悩むことが少なくありません。頻尿に対して、何のアセスメントもなく、オムツ排尿をすすめたり、中傷する言葉を看護師から言われ傷ついてみえる方も多くみえます。排泄障害が改善されると一...

2006/10/15
  • 掲示板
点滴や採血などでの神経障害を予防するために

新米看護師です。採血やサーフロー留置などで末梢神経障害を予防するために何かしていることはありますか?ニュース記事で、技量の少ない看護師が患者さんに神経障害を起こしてしまい裁判になっているのを知りました。自分も経験が少なく未熟なので、他人事ではないと思っています。採血では長針より翼状針の方が安全だと学研ナースサポートで知りました。また、上腕...

2018/03/11
  • 掲示板
適応障害からの復帰部署

医療行為の少ない慢性期病院から4月に他県の大きな病院に転職してICUに配属されました。しかし慣れない環境での一人暮らしや前の職場と打って変わって処置や疾患などの覚えることの多さに戸惑い、情けないことにわずか1ヶ月半で心身共に不調をきたして適応障害と抑うつ状態と診断されて休職中です。そこでアドバイスをいただきたいのですが休職後は元の部署に戻...

2016/05/31
  • 掲示板
嚥下障害のある患者さん

現在実習で受け持たせていただいている患者さんが肺炎で喀痰が多く酸素療法をしており嚥下障害をもつ患者さんです。食事は全量摂取されるんですがむせがひどくそのたびにタッピングを用いたらいいと習ったためタッピングを用いたり落ち着いてから水分補給するようにしています。しかしこの掲示板でタッピングはしない方がいいと書いてあるのを拝見しました。持ってい...

2011/02/02
  • 掲示板
発達障害の診断書提出について

こんにちは。四年制専門過程の、次年度三年生になります。入学してからというものの周囲と明らかな違いを感じた事と弟が二人いて、三人一緒にバイトをしていた事があったのですが私だけ恐ろしく仕事ができなかった事なくしものや忘れ物が多いコミュニケーションが苦手等から自身で発達障害(特にADHD)を疑い受診しました。問診から「恐らく発達障害があるため専...

2012/03/25
  • 掲示板
適応障害で休職中…

4月に入職した新人ナースです。適応障害と診断され、現在休職中です。先輩方は皆さん優しい方ばかりで、病棟の雰囲気もいいです。同期とも食事に行く程度には仲良く出来ています。何が原因なのか分かりませんが、現在症状が収まっているので仕事が原因なのだと思います。やはり自分の甘えなのでしょうか…。先日、職場から電話があり、症状が出てないなら切り上げて...

2016/06/05
  • 掲示板
尿器を用いた排尿の援助時に勃起した患者様、どう対応したらいいですか?

現在専門学校二年生で、初めての領域別実習(成人1)に行ってきました。ベッドで仰臥位での排尿のため患者様は陰部を見ることは出来ません。疾患により尿器を手で押さえることも不可能です。昨日が実習最終日だったのですが、ボクサーパンツからうまくペニスが出せず勃起させてしまいました。勃起している状態なので尿器に入れることも出来ません。どの様な対応をす...

2011/11/05