1. トップ
  2. 検索結果
排尿障害の検索結果
  • 掲示板
パット内に排尿と共に砂みたいな物が...

この間夜勤中に患者さんのおむつ交換していると、一人の患者さんのパット内に、排尿はしっかりあったのですが、排尿と共に茶色の細かなザラザラした砂みたいな物も多量に出ていました。これは何かに感染しているのでしょうか?調べても分かりませんでした...お願いします

2010/05/01
  • 掲示板
導尿しても排尿しにくい患者

糖尿病、パーキンソン、膀胱炎の患者で自己排尿ができないため導尿しましたが、それでも尿の出が悪く、用手圧迫をしないと出なかったです。排尿困難は様々な要因がありますが、導尿しても尿の出が悪い理由にはなぜでしょうか?調べてもわからなかったので教えてください

2011/07/02
  • 掲示板
尿路感染症

受け持ち患者さんは、既往に前立腺肥大があり、排尿障害で入院前からバルーンが入っていました。前立腺肥大とバルーンと尿路感染の関係を教えて下さい。

2011/02/06
  • 掲示板
質問です、書き方について

紙面上の設定での記録(統合)を書いています。問題点として排尿障害をあげています看護の方向性として・排尿パターンの確立・尿意の訴え・トイレでの排泄この3つについて、先生が付け加えてと指導して頂きましたどのような感じで書いていけばいいでしょうか情報不足ですみません。。。補足患者さんの現状ですオムツを使用しているが、排尿排便があっても自分から知...

2012/10/06
  • 掲示板
適応障害

適応障害で困っています。適応障害から回復した経験のあるかた、どのようにして回復できましたか?

2011/02/17
  • 掲示板
国試の過去問について教えてください。

国試の以下の過去問について質問があるので教えてください。ご回答よろしくお願いいたします。[質問]※ご自身が調べても分からなかった疑問点などの質問を必ず記入のうえ投稿してください。※ほかの看護師・看護学生の方が読みやすいよう丁寧に書くと回答をもらいやすくなります。※こちらの注意文は削除してください。問題:「上行結腸癌の術後に考えられる合併症...

2015/01/16
  • 掲示板
試験の問題なんですが、、

高齢者の排尿障害について、誤っているものを一つ選べ。1腎機能低下により排尿回数が少なくなる。2膀胱容量が減少し、尿意を感じやすくなる。3膀胱括約筋の弛緩により尿漏れしやすくなる。4前立腺肥大により尿が出にくくなる。1と2で悩んでます。1は腎機能の低下の程度によりますし、2は尿意を感じにくくなる事も良くあるように思います。 どうでしょうか...

2017/02/20
  • 掲示板
障害者施設

4月からパートで、障害者施設で働いています。障害者支援でおすすめの参考書などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

2023/04/06
  • 掲示板
不安障害

こんにちは。国試に合格していれば、春から看護師として働くことができます(≧∇≦)しかし、私は実は不安障害と適応障害です。パニック発作やうつ病も経験しました。心療内科受診と現在は服薬にて寛解しています。こんな私でもちゃんと看護師になれるのでしょうか?看護師を目指す前は介護のお仕事を10年ほどしていました。

2014/03/03
  • 掲示板
意識障害

意識障害のある方の疼痛コントロールはどのようなことされます?

2010/10/02