1. トップ
  2. 検索結果
排尿障害の検索結果
  • 掲示板
論じる レポート

大学での公衆衛生学のレポートについてです。「障害者対策について、歴史的背景や法律の流れ、現在の障害者対策について論ぜよ」というレポートがあります。参考文献や資料を使っていいそうなのですが、ただ調べて書くだけではだめだと分かっています。論じるとはどうすればいいですか?障害者対策について論じるとはどうすればいいんですかね?😭私はレポートを書く...

2019/08/07
  • 掲示板
県外への転職

適応障害またはうつ病など診断書をもらって、休職または退職し、県外で転職されたかたはいらっしゃいますか?転職後、問題なくやれていますか?私は、適応障害と診断書をかいてもらい、休職し、その後退職したものです。地元と一応県外もかんがえています。

2017/01/17
  • 掲示板
社会不安障害を上司に報告すべきか

3年目の看護師です。昨年7月まで外来で勤務し、その後、希望は出してなかったのですが、病棟が人手不足ということで急きょ異動となりました。異動前はとても人間関係が良かったので正直移動したくなかったのが本音でしたが、病棟経験も自分の看護師人生には必要不可欠と考え、初めて接する疾患の方や看護ケア、処置が多い中、日々必死にやってきたつもりでした。元...

2014/03/10
  • 掲示板
早く辞めてもらうには?

9月に新入職のナースが入りましたが、全く仕事ができません…。すると、発達障害の方でした‼︎((((;゚Д゚)))))))業務の流れを全く把握していないので職員に聞くんですが、ワーカーさんに聞いたり、時計を見て仕事が出来ないので流れ業務(排泄ケアやおやつ介助など)に全く入らなかったり…。他には、同僚の年上ナースにタメ口で話したりする始末…。...

2014/12/08
  • 掲示板
治療中の病気、転職での面接でどう伝えるべきですか?

適応障害治療中の看護師です。今勤めている病院は四年目ですが、前職を適応障害で退職しています。治療は定期的に受診にいっていますが、内服はありません。今の職場で休職などもしたことなく、日勤専従ではありますが、問題なく働けていると思います。今回引っ越ししなければならなくなり転職活動をしています。その際面接で適応障害をどう伝えればいいか悩んでいま...

2015/10/25
  • 掲示板
肝機能障害

肝臓について勉強をしています。肝臓の機能はおおまかに解毒作用、代謝機能、胆汁の合成だと思ってます。しかし、講義で肝硬変の事例の看護展開をグループワークをした時の資料をみてみると他グループの資料に「肝臓機能が低下していると、易感染状態にあるといえる」とありました。私は教科書で勉強をした時に肝臓と感染の関連についてわからなかったのですが上記の...

2012/12/09
  • 掲示板
血圧 記録表

今実習中で一週間が経ちました。初めて受け持ちをさせいただいてます。患者さんが自分の血圧などの自分のバイタルに興味のある方なので、血圧脈拍体温と排尿回数を記入できる記録表を作りたいなと思ってるんですけど、どのくらい分作ろうかなとか喜んでくれるのかなとか、枠はパソコンで作りたいなとか色々考えてます。実習などで何かパンフレットなどを手作りされた...

2017/02/25
  • 掲示板
契約取り消しの理由になりますか?

現在、産休代替嘱託公務員の保健師として働いています。働き出して2日目です。今日、職場の上司に発達障害の診断を受けていることを話しました。私自身は、主治医の精神科医より「障害という診断になりますが、これは自分の特性ですから。」と言われていたため気にしていませんでした。しかし本日、現在の同僚の方と話したさいに、その事は上司に言うべきだと言われ...

2017/09/05
  • 掲示板
強迫性障害ですが、看護師を続けることが苦痛です

現在4年目の看護師です。元々高校時代から強迫性障害と指摘され、内服治療をしていましたが、内服すると吐き気や倦怠感が強く内服したりしなかったりを繰り返してきました。(本当は自己調整してはいけないと分かっていましたが)業務に支障はない程度に病気と付き合ってきました。ですが新卒からお世話になっていた病院を退職し、今年の4月から別の病院で働き始め...

2017/09/10
  • 掲示板
育て方

おはようございます。育て方について、相談させて下さい。プリセプティが恐らく発達障害です。調べてみると当てはまることが多々あります。発達障害の方が看護師として働くには…ということは多く書いていますが、育てる立場として、どのようにすればインシデントもなくこちらもイライラせず育てることができるのでしょうか?よろしくお願い致します。

2016/12/15