- 掲示板
投稿者の問題ではないのですが、同僚がつらそうにしています・・・気分の起伏が激しい・発汗・睡眠が浅い 等などです。ホルモンパッチ等、良さそうなものも出てきており教えてあげたいのですが、自分が試すわけにもいかず(症状が無いので試せない)・・・ホルモン療法されている方がおられましたら症状の変化など教えてもらえればとても有難いです。婦人科外来にお...
- 掲示板
みなさん。「医療観察法」というものをご存知ですか?今年は5年目で見直しをすることになったいるんですが…ちなみに医療観察法とは、罪を犯した精神障害者を、特別の治療施設に隔離して特別に治療し、再び罪を犯すことのないようにするという法律です。「罪を犯した精神障害者」といっても、そのすべてではなく、とくに重大な罪を犯し、犯行時に心神喪失または心神...
- 掲示板
はじめまして。今年の春から、急性期病棟に勤務している新人です。私の病棟には、様々な病態の患者さんがやってくるので、毎日勉強、実践、復習の日々です。前に脳震盪の患者さんがやってきたのですが、夜になるにつれて不穏が強くなってきました。頭部外傷の入院患者さんを受け持つのは初めてで、一人での対応がうまくできませんでした。その日の最後に、先輩からま...
- 掲示板
もしきついって言われたら他の仕事を探そうと思いますハローワークでは障害者枠のある仕事を探そうかなぁと思います看護師に無理にかえってもビクビクする性格でいじめられたりするので向いていないのではと思います
- 掲示板
とにかく,今自殺願望しかありません(--;)新人看護師です(>___<)助けて(><)
- 掲示板
精神科に勤務しています。上記の3点についてマニァルを作成するにあたり、いい情報があれば教えて下さい。お願いします。例えば拘束だと循環障害は何分おきに確認とか実際に現場で行っていることを参考にさせていただきたいので。
- 掲示板
第九条 次の各号のいずれかに該当する者には、前二条の規定による免許(以下「免許」という。)を与えないことがある。 三 心身の障害により保健師、助産師、看護師又は准看護師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの ◎上記の心身の障害ってどの程度なのでしょう・・・最近鬱気味でどうにも体がいうことを利きません。心療内科にか...
- 掲示板
はじめまして!今成人の領域別の実習中なのですが、実習の最終日に脳外科の部長のお医者さんが実習メンバーの受け持ち患者の病気の説明教室ををしてくださいます。質問を考えてきてほしいといわれたのですが、今までお医者さんに実習中に質問する機会がなかったので、どんな質問にしようか悩んでいます。脳出血で左片麻痺で嚥下障害やこう音障害などをもっている方で...
- 掲示板
すごく悩んでいます😭経験年数2年←医療処置少なめで、検査専門クリニックに最近転職しました自分の看護技術が伴っていなくて失敗ばかり、できないことばかりです教える方も困ってると思います看護師1人体制のクリニックです(今はついてくれてますが )このまま続けていいのだろうかそれとも早めに見切りをつけた方がいいのか。毎日の疲労感が尋常ではないですち...
- 掲示板
療養1年目です。JCSの考え方について調べたのですが分からないので聞かせて下さい。認知症のある患者さんでコミュニケーション不可ADLはほぼ自立の日中車椅子このような場合意識レベルはクリアなのですか?コミュニケーションが取れず生年月日が言えないので1-3じゃないのですか?寝たきりの患者さんも同様です。意識レベルクリアと先輩達は言っていたので...